幼稚園3日目 | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

こんにちは。ミキです

娘2歳0ヶ月。
私の4月の復職を待たずに幼稚園デビューしました


 初日(9時~11時)

朝、張り切って園服に着替えて登園。


少し泣くが初めての母子分離は意外にスムーズ。
私の方が離れがたくて、幼稚園の周りを2時間ウロウロ……
迎えにいくと走って抱きついてきた

 2日目(9時~11時半)

スムーズに園服に着替えて登園。「しぇんしぇ~」と先生に駆け寄り、泣かずに私にバイバイ。


迎えにいくと、楽しく皆と遊べたとのこと

 3日目(9時~11時半)

2日目がスムーズだったので油断していたらまさかの涙の別れにえーん
幼稚園に着くまでは、自分から帽子をかぶったりリュックを背負ったりしていたのに、
いざ別れようとすると「ママ~……」としがみついて泣いてる。
先生に抱っこされての母子分離。


やっぱり2歳じゃ早かったのかな……えーん


時計を気にしながらの、長い長い2時間







11時半に迎えにいくと、娘は砂遊びに夢中




「娘ちゃーん。ママ迎えに来たよ♪」

先生に声をかけられると、チラッと私を見たものの遊び続けてる笑い泣き

案ずるより産むが易し。

満2歳になりたての幼稚園デビュー。どうなることかとドキドキしたのですが、とりあえず大丈夫そうです。
担任の先生からも
「明日からは14時お迎えで」とのこと。

と言うことは…………


お昼も幼稚園で食べるんだびっくり


幼稚園は、週に2回はお弁当持参で、残りが給食センターの宅配です。
でもって、娘。初っぱなから宅配弁当ガーン

大丈夫かな~……
食べられるのかなぁ~……

幼稚園に預けるにあたっての一番の懸念事項の、『お昼御飯が給食センターの宅配弁当問題』と『お昼寝時間、環境が整っていない問題』←寝落ちしたらその辺で寝かせてもらえるレベル
ここをうまく乗り越えられたら、安心して預けられるのだけどな……キョロキョロ


あとは、週に2回はお弁当なので、お弁当作りがどのくらい私の負担になるか分からないけど、4月までにリズムが掴めると良いなぁ~……

復職したら毎朝、朝食作り、お弁当(大人二人毎日と娘の分を週2回)、夕飯の下拵え……を出勤前にやりたいから、段取りを良くしたいところです。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

仕事復帰に向けてキッズサポート登録しました



会員登録画面の最初にある「クーポンコード・友達紹介コード」欄に、クーポンコードを入れてKIDSLINEの登録が完了すると、ベビーシッター・家事代行の初回利用が3,000円オフで利用出来ますチョキ

クーポンコード
kids_0795611282

新規登録はこちらから下矢印

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こちらのポイントサイトを経由して楽天で買い物をするとポイントがダブルで貯まってお得です(^^)v




↑育児関係のグッズを中心に、私が購入して気に入った物を紹介しています