幼稚園9時~14時まで | Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

Ever ever after~アラフォーからの婚活➡結婚➡家作り&不妊治療➡高齢育児奮闘中

アラフォーから一念発起してスタートした婚活を無事に卒業しまして、結婚と同時に不妊治療をスタート。
仕事、家作り、不妊治療を同時進行で頑張ること3年。
クリスマスイブに待望の赤ちゃんを授かりました。
2020年4月からは仕事に復帰。高齢ワーママ。がんばります!

こんにちは。ミキです

私は現在、保活中の身の上ではありますが、希望してる保育園は枠が2名……。うん。十中八九落選する……よねσ(^_^;)?
→これ以上育休は延長できないので、4月には復職しないとダメ
→保育園がダメだったら2歳児預かりをしてくれる幼稚園を利用して復職する( ・`д・´)

という方針ですパー



なので、保育園の結果を待たずに幼稚園デビューしました。
(もしも第一希望の保育園に受かったらそちらにするかも、ですが)
復職月を待たずに通わせられるのは幼稚園ならではですよねニヤリ

3日間の慣らしを経て、今日(このブログを書いてる時点)からはついに14時まで。
他の園児と同じ時間の通常預かりです。




朝、園服の下に着るTシャツをやっぱりあっちが良い、こっちに着替える……と、何度もお着替えアセアセ

この駄々のこねっぷり……
やっぱり幼稚園に行くの嫌なのかなぁ~……ショボーンもやもや

とりあえず泣かずに家は出発出来たのですが、幼稚園で私と別れるときは
「ママ~……えーん」で少し泣いちゃいましたショボーン

頑張れ
頑張れ
頑張れえーん


たぶん私と別れたら気持ち切り替えて遊べると思うのだけど……今日は初めての給食。
しかも出来立てホカホカご飯じゃなくて給食センターの宅配弁当……しかもしかも、メニューが渋めで、鯖だの切り干し大根だの(;¬_¬)

楽しく遊べてるかな……

ご飯、食べられたかな……

いつもはお昼ご飯のあと2時間お昼寝だけど、大丈夫かな……?




長い長い5時間……


(あ、でも今日は幼稚園の周りをウロウロしたりはしないで、いつでも緊急招集に応じられるようにスマホの着信音量マックスにして、部屋の掃除してました。がんばりましたよ~)



12時半




1時




待ちきれずにお迎え15分前に幼稚園についてしまいましたアセアセ



そーーっと覗くと、園庭で遊んでる子は居なくて、各教室でお別れの会?をやってるみたいでした。

娘……


うちの娘は…………





よし!
ちゃんと皆と一緒に椅子に座ってるラブ



「ママぁ~……っ!」



私を見つけると全速力で私に飛び付いてきました。



うんうん。がんばったがんばった( *´д)/(´д`、)



娘をギュウッッと抱き締めながら、担任の先生から今日の様子を伺いました


朝、私と別れる時にちょっとだけ泣いただけで、その後は一度も泣かずにニコニコで遊べたみたいです。
でもって、初めての給食はまさかの完食(笑)←年長さんと、同じ内容・同じ量なんですけど(^^;


すごいすごい!


先生に「タッチ」「バイバイ」「ペコリ」フルセットでお別れしてから帰宅しました。

機嫌は良いけど、だいぶ眠そうかな?

私「娘ちゃん、ねんねする?おやつ食べる?」

娘「食べる~♪」

私「お芋さんあるよ」

娘「お芋……。いや~よぉ~……えー

私「え、お芋嫌なの?んー、じゃあ果物にする?イチゴ?」

娘「うん!チゴ食べる~♪」


イチゴを食べた娘はその後、「ねんねぇ~……」と自ら寝室へ。2分も経たずに寝落ちしました。
14時半。

これなら(この時間から4時くらいまでのお昼寝なら)、夜寝る時間にも影響しなそうだし、生活リズムをさほど狂わせないでいけそうかもニヤリ


幼稚園デビュー4日目。
今後に光キラキラが見える1日になりましたニコニコ


がんばれ娘!
がんばれ私!



ちなみに、保育園は未経験なので比較は難しいのですが、娘が通ってる幼稚園は今のところ働く母にとっても優しそうな雰囲気です照れ


朝は、娘の通園リュックに替えのオムツやマグボトルを入れたまま先生に「よろしくお願いします」で娘を引き渡せば登園完了ニコニコ

てっきり、娘用のロッカーに着替えをセットして……とか思ってたので、拍子抜けするほど簡単です。これなら仕事が始まっても、当初想像していたより出勤前けっこう余裕かもキョロキョロ

朝体温を計ったりとか、連絡帳のような物もありません。


あとは、4月以降。
役員だの行事だのの負担がどのくらいなのか……不安なところではあるけれど(;¬_¬)





慣らし期間はたっぷり3ヶ月。
無理せず、のんびりやっていこうと思います



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

仕事復帰に向けてキッズサポート登録しました



会員登録画面の最初にある「クーポンコード・友達紹介コード」欄に、クーポンコードを入れてKIDSLINEの登録が完了すると、ベビーシッター・家事代行の初回利用が3,000円オフで利用出来ますチョキ

クーポンコード
kids_0795611282

新規登録はこちらから下矢印

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こちらのポイントサイトを経由して楽天で買い物をするとポイントがダブルで貯まってお得です(^^)v




↑育児関係のグッズを中心に、私が購入して気に入った物を紹介しています