古い人間なのね | 日々に感謝 いつのまにか半世紀

日々に感謝 いつのまにか半世紀

産休、育休後、一人娘の一歳のお誕生日にフルタイム勤務復活。
長くワーキングマザーをしていましたが、アメリカ留学から帰国した娘もいよいよ社会人、独立します。
これからの日々が彩り豊かになりますように!よろしければ、お付き合いくださいませ。

昨日は久々に心理学&キャリアコンサルタントの勉強会に参加。21時半まで。その後は飲み会。

赤ら顔のサラリーマン率高い(笑笑)梅田駅前地下ビルのいつものお店でした。

顔赤くなるので生搾りグレープフルーツチューハイ一杯飲んで烏龍茶で参加。


先輩方にリカレントに向け大学や院の事を色々教えてもらいました。そう言えば聖子ちゃんも、通信制大学でお勉強されてましたねキラキラ大学行かなかった方が学士目指したり、学士持ってても好きな科目だけ学びなおしたりリカレントが身近になってます。


私の周りも大学時代の単位認定してもらって他大学に編入し、興味のある事だけ勉強して楽しい(&辛い時も)と言う人が多いです。キャリコンの勉強通じて知り合った方々が大半だけど。あと弟も随分昔に専門外の勉強を放送大学で履修、卒業してました。

通信で1番卒業大変なのは慶應だと思ってたけど、中大法学部も大変みたい。さすが、聖子ちゃん。

聖子ちゃんの記事


最近、自分が古い人間だと思った事二つ、

ジジちゃんと入った人気のラーメン屋さん、券売機で選ぼうとしたら沢山後ろに人が並んで焦ってしまう💦、


とりあえず最初にあるスペシャルとついた種類が違うのを二つ選ぶ。ラーメンって随分高いなぁって思いながらチューきたのが↓めちゃくちゃ具が多いガーンこちら。


券売機メニューで先頭にあったの選んだ結果。

シンプルな商品から先に並んでると思いこんでました。


スペシャルってオプションてんこ盛りって事なのかチュー、スペシャルじゃないのもあったんだわ。

 多くて食べきれないので、なんか味わう余裕がありませんでした。今度から全体をしっかり見ようと反省。めったに行かないけど。


 自宅でパソコン作業しようとしたら、マウスが動かないショボーンマウス使う方が便利なので、有線ではないため、Bluetooth確認したり。一度アンインストールして再度ペアリングしようとするもうまくできなくてイライラ。


マウスひっくり返したらPAIRINGというボタンがあったけど、押してもダメ。諦めかけ、新しいの買おうとしたけど、ふともう一度ボタンと上にあった突起を同時に長押ししたらできました。


常識的な事かもしれないけど、普段から説明書読まないタイプだし、聞く人が側にいないと困る事に。


パソコン関係は特に常に最新の環境にいる会社と違い、これから自分でも色々できるようになろっと。


ノート型パソコンで画面小さいので、モニター買おうと思ったらテレビをモニターにできるのに今更ながらに気づきました。娘に話したら、娘はとっくに活用してるらしいびっくり

オンライン授業が楽しくなりそう。


勉強以外にも、色々な事の自分の知識や常識をアップグレードさせて行かなきゃね。


ダイニングのテーブルにあるダンボール、短足マンチカンジュアンちゃん用。カスタマイズしてボロボロ。ダイニングテーブルでパソコン作業してたら箱に入って寝てました。ママの側が好きな箱入り息子。お腹がピンク見えますか?可愛い🩷


赤ちゃん時代から、可愛いさは変わらず💕

やんちゃ気質がたまらなく可愛い!