暑がりな私は、控えようと思ってもやはりエアコンの効いた涼しい場所に居ないと無理でした。結果カラダ硬直化(≧▽≦)

ニラは冬の食材なのですが、これもほぼ年中ありますね。
旬ではないですが、体の熱となる陽 (陽vs陰)を補う働きがあるのです。

冷えて弱くなってしまった五臓の機能を温めることが出きるので、臭い!なんて言わずに食べていただきたいですね。



📷濃い目の出汁で、お浸し



冷え(血行)
吐血
鼻血
血尿
血栓予防
狭心症予防
消化不良
腰痛(筋肉・腱の動き)
抗菌作用
胃腸の機能活発など。

ニラ +アサリでむくみ解消
ニラ +卵で疲労回復

今夜はニラ玉かなぁ?

※効能が中国語みたいでわからないといわれたので、日本語で平たく書くことにしました(^_-)

ニラ食べてね♪