お茶会と言って思い浮かぶのは、着飾ってこれでもかってくらいお洒落して(笑)ホテルでアフタヌーンティーですかね、有閑マダムは




…語弊がありますね、はいスミマセン滝汗




効果、効能すごい!!



はい、お茶はお茶でもオシャレ♪ってよりは世界で一番飲まれているお茶、一言で言うと、JWTハーブティですね。




一物全体!茶葉すべて!
飲んで、出涸らしも食べる!



※一物全体がわからない人は↓チェック




普段愛飲している方がこのお茶↓を使った料理を一品持ちよりのお茶会でした。
知る人ぞ知る「おじさんのお茶」です。




これまでは「へそ整活」に来られる方の体調など話を伺いながら、何のお茶を出すか決めていました。

元気な方には😀コーヒーを出したり日本茶の場合もありました。




しかし、出逢ってしまったのです。このミラクルなお茶に!!


                   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




私はこの「おじさんのお茶」実は飲み初めてまだ5日目なんです。



それまでにも飲んだ事があって、ネットで調べたりしましたが???何がよいのかよくわからない。



先日、またこのお茶に出会って、あ、これ飲みたい~と購入に至ったのですが、知れば知るほどミラクルなお茶。



↑船瀬先生が書いていたり、医師、著名人も本を書くくらい、英国王室を始め、海外のことも言ったらキリがない~。


このお茶、一生手放せないなぁ~と思いました。

海外にもありますが日本で正規販売されている物は旬の時季だけに摘まれた物なんですって
キラキラキラキラキラキラスバラシイ!! 




茶葉料理は日本の愛飲者が考えたことらしい。

日本茶も新茶の天ぷらや、出涸らしは佃煮にしたりしますもんね!


📷8人が被ることなく、持ち寄ったら
はい、プレートランチ完成です♪
にんじんものこさずたべたよ♪




私は🔰初めて参加だからいいよ~との事でしたが、何か摘まみやすい物でと考え「茶葉入りポンテケージョ♪」と思ったのですが、焼成途中で???油分入れなかったことに気づいたけど寝ぼけてんのか?(泣)気は心(゜ロ゜) 持参しました。
もっちりしていないwww





また、腸によいイヌリン含有の物もいただき、これからは益々腸によい生活「へそ整活」普及していかなくちゃ♪と思いました。





お茶はへそ整活体験セッションに来られた方にもお出ししますよ♪(^_-) 


へそ整活スケジュールはこちらから








ポンテケージョに使った米粉はこちら↓ 


JA佐渡♪(^_-) 


よく飲んだ1日でした。
そして、このお茶が我が家に到着する日の朝、お茶の夢をみていました。