秋彼岸、朝晩は過ごしやすくなりました。
冷えてきて【頻尿】の方には特に辛い季節かもしれませんね。
コーヒーや利尿作用のある飲料も我慢しているのでは?

そんな方に是非とも召し上がってもらいたいのが 銀杏です。


漢方薬にも使われ、中医学では排尿を抑えて頻尿を癒す働きがあるとされています。


その他にも、秋は空気が乾燥するため、呼吸器や肺に症状がでてきます。風邪でもないのに急に咳が出たり…ということありませんか?

銀杏は肺の熱を取り除いて潤すといわれています。


現代栄養学では脳の働きを活性化したり高血圧予防になるともいわれています。




焼いたり、揚げたり、鶏肉と煮込んだり(頻尿の薬膳) 食欲の秋、楽しく食べてくださいね~♪ 



カラダを動かし、カラダに必要な物を食べる体験はこちらから