こんにちは。

 

 

 

 

ゲストとの会話は基本英語です。

 

(韓国語や中国語でメッセージを

送ってくる人には日本語で返しますが、、、)

 

 

 

 

 

 

民泊ホストをする上で

英語が喋れるに越したことはありませんが、

 

 

そんなに話せなくても大丈夫です。

 

 

 

 

私は短期留学で少しだけ

喋れる程度ですが

 

 

やっていけています。

(なんとか)

 

 

 

 

基本やりとりはメッセージで

 

意味がわからない文章や

長文で読むのが面倒くさい時は

 

 

そのままグーグル翻訳で

 

サクッと日本語へ変換してくれるので

 

まぁ大丈夫です。

 

 

 

 

一番困るのが

電話対応ですよね!

 

 

 

私は一ヶ月に

だいたい3、4回ゲストから電話がかかってきます。

 

 

 

内容は様々ですが、

 

 

『何日に予約をしたけど、確認の電話をしてみたよ!』

 

『今向かっているよ!』

 

『今からチェックインできるか?』

 

 

 

などなど

 

 

一番多いのが

チェックインのときです。

 

 

『どうやってアパートまで行けばいい?』

 

 

などと電話がかかってきます。

 

 

予約成立直後に

ダイレクションガイドを送っているのにかかわらず

 

 

それをプリントアウトも

スクショもせずに

 

日本にやってきて

 

 

駅到着後に電話で部屋までの行き方を

訪ねてきます。

 

 

アホですね。

 

 

 

ただでさえ電話の声は聞き取りづらいのに

 

英語となると

 

さらに難しいです。

 

 

 

しかも

 

国際電話なので携帯料金が、、、、

 

 

先月も高額でした、、、

 

 

話がすぐそれてしまいますが 笑

 

 

 

こういう場面では

 

もう少し英語が流暢に喋れたらなーーー!!!

 

と毎回思います。

 

 

 

 

 

毎回思うだけですがニヒヒ

 

 

 

 

他のホストの方と

会う機会がないので

 

みなさんどんな感じなのかいつも疑問です!

 

 

 

あと

 

 

ホストあるあるかもしれませんが

 

基本英語でのフランク?なやりとりなので

 

日本人の方とコンタクトの祭に

 

丁寧すぎる文章に

 

堅苦しくなることが多々あります。笑笑い泣き