波動論について | 一目均衡論で「投資」に勝てるようになる為のブログ

一目均衡論で「投資」に勝てるようになる為のブログ

誤解されがちな「一目均衡表」の使い方を、一からお教えします。
一目均衡論が利用できれば「投資で利益」を出せるようになります。

おはようございます。

今回は、波動論についての解説をしてみたいと思います。

波動論も奥が深いので、今回は基本的なことのみを解説したいと思います。

 

まず、波動には三種類あるということを覚えておいてください。

チャートを見ながらご説明します。

 

 

一本の上げを{I波動」と呼びます。

上げて、下げての二本の動きを「V波動」と呼びます。

上げて、下げて、上げての三本の動きを「N波動」と呼びます。

 

波動は必ずこのように三種類の動きをします。

この動きが下げ相場ならば、逆になります。

この動きの中から、今がどの波動の状態にあるのか?

 

これを把握することにより「買えば儲かる」のか「売れば儲かる」のかを考えることが出来ます。

波動は最終的には「N波動」に集約されます。

チャートをご覧いただくと分かりますが「N波動」の形の繰り返しになっています。

 

この波動論で現在の状態を知り、基本数値と対等数値により「何日間今の状態が続く」のかを

知ることができるようになります。

このようにして「相場の現状」を理論的に把握するのが一目均衡論です。

 

なかなか、難しいかもしれませんが「この理論をマスターする」=相場で勝てるようになります。

これから先にお教えしますが「フィボナッチ係数」と「酒田五法」と「新値足」が別に必要になります。

これらをトータルして考え、総合判断をくだします。

 

次回は、すぐに役に立つ秘訣をお教えしたいと思います。

是非、ご覧ください。