起業を通じて「人生をデザインする」をコンセプトに ビジネスを学ぶコミュニティを作りました!!! | 手相で見つける私の人生の歩き方|國本ヒロミ

手相で見つける私の人生の歩き方|國本ヒロミ

あなたの未来を変える手相鑑定カウンセリング
未来はもっと素敵になる!
手相で、幸せへの最短ルート見つけます。

 

起業を通じて「人生をデザインする」をコンセプトに

ビジネスを学ぶコミュニティを作りました!!!

ビジネス寺子屋 

略して「ビジてら」!!

 

 起業 学ぶ
 

國本ヒロミ

 

こんにちは、

鑑定歴5,000人以上の手相心理カウンセラー「國本ヒロミ」です。自己紹介はコチラ⇒

 

 

  「自分で稼ぐ」って、いいですよね!

 

自分の持つスキルや体験を生かして、お客様に喜んでもらいながら
 

「自分で稼ぐ」って、いいですよね。

 

今はSNSを使って個人がチカラをもつ時代ですから、


比較的簡単に起業ができます。

 

しかし、起業して気づくことは、

「お客様に提供する技は磨いてきたけれど、ビジネスに関しては、ほとんど学んでなかった」

という現実です。

 

たとえば

  • 「開業届け」というだけで、ものすごく難しい気がする。
  • 「マーケティング」と聞くと、「なにそれ?」と頭がフリーズする。
  • 「お友だち価格」「モニター価格」と安売りしてしまい、なかなか価格設定ができない。

 

家族とゆっくり過ごしたいから、自分のペースで働ける「起業」を選んだのに

 

稼げるどころか家のことも中途半端… ただ、いたずらに時間ばかりが過ぎて焦ってしまう…


悩む

そんな方のために作りました。

 

「人生をデザインする」ビジネスを学ぶコミュニティ

ビジネス寺子屋 

略して「ビジてら」!!

 

 


いわば、フリーズしてたのはかつての私です(笑)

 

「手相」で起業をして、間もなく13年になります。

 

私には手相の師匠はいません。
 

かたっぱしから本を読み、

周りの人の手相を見せてもらいながら


答え合わせをしていき、独学で学びを深めました。

 

趣味で遊びのように始めたものが、

 

人から求められるまま、仕事になりました。

イベントにも、いっぱい出ました。

↓↓

 

 

見れば見るほど手相の腕は上がり、

 

手相を見るのは楽しかったけど、
 

仕事として成り立っているのかというと、

 

はなはだ疑問が…(-_-;)

 

 

それは、ビジネスに関する知識がないことでした。

手相の勉強は熱心にしたけど、

 

経営や運営のことを何一つ、学んでいなかったという現実がああああ。

ただでさえ数字に弱いのに…

 




 

  無意識に、稼ぎをストップ!?

 

サラリーマン家庭で育ち、商売についてもイメージが湧かない。

 

毎月5万円にも満たない売上げなのに、

 

「扶養家族内で働きたい」などと、いらぬ心配をし、

 

「稼ぎたいけど、稼いではいけない」という、 

 

なんとも中途半端な状態でした。

 

 

さらに、「妻は夫より三歩下がって歩く」ことがカッコいいと思っていたので

無意識で夫の収入を越えることはしません。

 

 

お金もちといえば、水戸黄門の「越前屋」を思い出し(笑)

「お金を持つことは悪だ」と思い、
 

無意識でお金を遠ざけます。

 

今となったら笑い話ですが 、本当に人の無意識とは正直なものです。
 

 

  ロジカルに「自分で稼ぐ」を学ぶ

 

そんなときでした。
 

「やることをやれば稼げる!」

 

と、ロジカルに教えてくれる人と出会いました。

 

今年、伊勢の合宿の講師をしてもらぃました、日光唯衣さんです。


(画像右端。顔出しNG)↓↓

伊勢合宿サイコー!!目からウロコの「読み手に伝わるブログの書き方講座」

 

 


彼女とは、たまたまブログで知り合い、ビジネスコンサルを申し込みました。

 

コンサルティングが始まってすぐ、あることに気づきました。
 

カウンセラーとして「自分軸」をテーマに活動していたことが、

「ビジネスでは仇となっていた」ということでした。

 

心のことを扱うと、

「自分を大切に」とか、「自分はどうありたいか」とか、「自分はどう感じているのか」とか、考えます。

これは、大事なことです。

 

まじ、大事。

 

 

しかし、ビジネスは徹底した「他人軸」です。

 

相手が何を求めているのか、何をしたら喜んでいただけるのか、

 

なんです。



たとえば、・・・
 

自分がカレー大好きだからと、カレー屋さんになったとします。

 

  思いは通じるとか、そんなんじゃないから…

 

 

 

このカレーがどんなに美味しいかを語っても、

 

お腹いっぱいの人は買ってくれません。

 

「この香りがたまりませんわ!!」と言っても

 

風邪引いて鼻づまりの人には、わかりません。

 

「カレーにはらっきょだよ!」と言っても

 

福神漬けが好きな人には、響かない。

 

つまり、相手が今どんな状態か、相手の都合や好みを考えず、自分の好きだけを熱く語ってもアカンということです。


「あたりまえじゃん!」と、思いましたか?

 

だけど、やっちゃうんです。

知らないから。

わかってないから。

思いは通じる、とか、そんなんじゃないから(-_-;)

 

 

そこを、唯衣さんにしっかり軌道修正してもらったおかげで

 

「好きなこと」 X 「求められること」 X 「お金になること」 

 

が明確になり

 

迷わずに行動できるようになりました。


そして、

すぐに収入は 扶養を外れました。



 

  「ビジてら」は、こんな人にオススメします。

 

スタートアップの人も、歩き始めている人も・・・

 

  • 起業しているが、何を発信したら良いのかわからない
     
  • 話がまとまらず、文章が苦手
     
  • 真面目にSNSに取り組んでいるのに、なかなか人気が出ない
     
  • ブレる自分を、なんとかしたい
     
  • 起業準備を何から始めたらいいか知りたい!
     
  • 好きなことを活かした仕事がしたい!
     
  • せっかくある資格を活かした仕事がしたい!
     
  • LINEとか、メルマガとか、SNSとか、何をどう使えばいいか知りたい!
     
  • どうしたらフォロワーが増えるのか知りたい!
     
  • 自分の可能性にチャレンジしたい!
     
  • 人に役立つ仕事をしたい!
     
  • 自分で稼いで、お金と自由を手に入れたい!!

 

 

 

 

 

 

  先輩起業家の「知っておけばよかった」という声をもとに作られたカリキュラム

 

自分で稼ぐチカラ」を身につけるために
 
  1. 多数の動画コンテンツと、
  2. グループコンサルで互いに学び合い、
  3. LINEオープンチャットで、いつでも質問できる環境を整えています。


 

 

 

豊富な動画コンテンツは、30時間以上!

今後も随時増えていきます。

 

集客・見込み客づくり 商品・サービスについて 営業の基礎 WEBブランディング 魅せ方とファンづくり プロフィールや自分について ホームページの役割 ホームページやLPのつくり方 発信と拡散の仕組み 経理の基礎 起業の準備物 画像作成スキルとイメージ戦略 マーケティング活用法 ビジネスマナー 起業ネタ探し(商品の作り方) SNSマーケティング理論 情報と人脈について 必要なPCスキルについて などなど・・・

 

 

 

  期間・提供内容

 

●2024年1月スタート
第1回目ZOOMグループコンサルティングは、1月中旬を予定

●6ヶ月間(6ヶ月間で卒業のカリキュラム)
卒業後も学びを続けたい方は、1ヵ月毎の更新が可能です。

 

 

 

 

 


 

思えば、私のビジネス成長期に唯衣さんは、いつも登場します!

今こうして、 師匠として学ばせて頂いた方の ビジネスパートナーとなり、

一緒に仕事ができるのは 本当に光栄なことです。
 

そんなふうに、未来のあなたの成長期にも、

私たちが関わることができたなら 最高に嬉しいです。

 

あなたとの出会いを楽しみにしています!

 

 

お申込み、お問い合わせはコチラまで
↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの本質と未来がわかる手相鑑定
↓↓


 

 

 

國本ヒロミのコンテンツ

星関連記事

 

可能性を広げる手相でわかる「自分の強み」

 

引き寄せの法則が上手くいかないときの対処法

手相に学んだ大切な人を幸せにする方法

 



星手相で未来を知る【無料】メルマガ講座
 

 

 

 

 

 


星手相鑑定メニュー

鑑定数5,000人以上の心理カウンセラー「國本ヒロミ」が、あなたの本質から輝く未来を鑑定します。

 

自宅で本格的な手相鑑定が簡単に受けられる

手相写メを送るだけ! ZOOMで鑑定「手相心理カウンセリング」

 

しあわせの「お姫様鑑定」は写メを送るだけ

プチ手相鑑定書

 

月々900円で学べる手相通信講座

フェリシモの「手相でなかよしプログラム」

 

心強い「ミカタ」がいつもあなたの傍にいる

お守りジュエリー『MIK∀TA』