好きなものと共に生きたい | 茜の話

茜の話

恋愛に性別は関係ありそう。

こんばんは、茜です。

 

時の流れが速くて「あっという間」とはよく言うけど、あんまり急ぎすぎて判断間違ったり自分を大切にせずに無理するのはよくない。

 

じゃあゆっくり判断するためにゆっくり生きよう、となるのは、もう少し歳を取ってからかもしれない。

時が経つのは速いけど、急いで生きるのはよくないんだろうなぁと思う今日この頃です。

 

 

 

話は変わって、このブログには「一番」をあまり書いてこなかった。

 

一番好きな歌だったり芸能人だったり食べ物だったり。

その時によって一番が変わることはあるのだけど、大体これだろうというのは常にある。

散々内面のことは素直に書いてきたけど、細かい趣味嗜好は案外ブログに書きづらいものがあるなぁと思ってきた。

(女医さんが好き、は大雑把な話)

 

 

犬が好き、くらいは書いてきた。

 

その中でもヨークシャーテリアが一番好きだ。

小さい頃に可愛いテリアが近所にいたとか、そういう思い出があるというのも大きいのだけど。

 

顔が好き、耳が好き、丸い目が好き、口の形が好き、ふわふわな毛が好き、チョコチョコ歩く歩き方が好き。

なぜかテリアって2匹3匹と多頭飼いされてたりして(親子?)、その彼ら彼女らが先を競って歩いてたり、時にはリードが絡まるくらいにはしゃいでたりするんですよね。

 

可愛い。

一緒に暮らしたい。

 

 

盲導犬のパピーウォーカーになるか、引退犬を引き取りたいという夢もあるので、ラブラドールも大好き。

大型犬ならラブラドール。

 

尻尾の動きがメトロノーム。

番犬にならないくらいの人懐っこさ。

 

小型犬の方がよく見かけるけど、たまにラブラドールを散歩している人を見かける。

わーって行って近寄って撫でまわしたい。

 

冷静に考えれば変質者。

 

 

いいなぁ、犬飼ってる人。

でも動物と一緒に暮らすっていうのは、かなり大変なことなんだよね。

一人暮らしで犬を飼っている人に会ったことがあるけど、どうしてたんだろう。

 

多分、近所に犬を飼っている人がいて、好きな時に遊んでいいよと言ってくれる環境がいんだろうなと思う。

自分で飼うにはなかなか難しい。

 

動物だけじゃなくて、誰か人と一緒に生活を始めるのも困難なことだ。

私は今後何かと、誰かと一緒に住むことがあるのだろうか。

 

人か、動物か…

できれば両方がいい。

人は、もちろん好きな人がいい。

 

テリア又はラブラドールを可愛がりながら老後を過ごしたいなぁ。

 

なんだか夢の話に落ち着いてしまった。

ひとまず夢は口に出した方がいいので、口に出しておきます。

 

それではまた、ごきげんよう。