真夏のタイヤ交換 | こまわりっ~ちゃんどこレジェンド~

真夏のタイヤ交換



この土日は

亮太キャンプ@原村ですた。


原村は

昨年いつ行ったっけ・・・?

ってくらい

お久しぶりですた。






スタッフの皆様も

お変わりなく

迎えていただきますた。


今回のキャンプ、

原村だし

ぐれすってーん

2回目の人もいるから

きっと

超~基本的なメソッドで

終わるかしら~?

なんて

思ってたのが

大間違い(笑)


ガッツリ

やりますた。

初回から

ガッツリ。

かなり

ハードだったお( ̄ー ̄)


テーマは

ターンの後半部分。

いわゆる

山回りですな。

これまでは

ターン前半の運動が

中心だったけど、

あまりに

みんな

内側に

乗りすぎて

バランスが

悪くなってしまい、

逆に

内足が

返せない人が増えたので、

そこを

ちゃんと

見直そう、と。

アタクシも

苦手な右ターンの

原因が

内に

乗りすぎてるとゆーことで、

2日間

てってーてきに

意識して

矯正練習しますた。

おかげで

かなり

いい感覚が得られて

この夏は

ちょっと

テンションアゲアゲで

源摂取

しまくりそーでつ。

(文中パクリの術!)



講師のモモの筋肉がすごすぎて引いた件について。


そして

グランジャー5年目ですが、

昨年までと

いちばん

違うのは、

これまでは

スキーシーズンが終わって

リセットして、

さ、

次のシーズンに向けて

足慣らししていこー!

だったのですが、

今年は

スキーシーズン中に

習った課題を

そのまま

オフトレで

滑り込む、

つまりは

スキーの延長

トレーニング

みたいな。



講師も

みんなが

グランジャーに慣れたので

今まで以上に

より

実践的な

レッスンに

していこうとゆー

気持ちみたいで、

今回は

それが

バシバシ

伝わってきますた。

おかげで

1本滑るごとに

亮太デモから

注文がつき、

ハードルが

上がって行って

最後は

ヘロヘロですた(>_<)


宿は

おなじみの

ペンションオリーブさん(・∀・)ノ


写真はないので

HP見てね(笑)


料理の美味しさは

言うまでもなく、

久しぶりなのに

あたたかく

迎えて下さいますた。

愛犬ティナちゃんも

あたたかく・・・いや

毛がホワホワで

ホントに

あったかーですた(笑)


原村お泊まりの際は

ぜひご利用下さいまし(・∀・)ノ






夜は

ミーティングあんど宴会。

ホントに

長年

同じメンバーで

やってますが、

なんでしょーね?

なんで

飽きないんでしょーかね?(笑)

夜遅くまで

みんな

ウトウトしながら

盛り上がってました。

(寝ろよ・・・)


2日間とも

なんとか

お天気が持ってくれて、

得るものもあって、

楽しいキャンプですた。


得るものといえば、

やっと

タイヤ交換

しますた。







あ、いや

エクス子ぢゃなくて。







こっち。


かなり

ズタボロで、

左右もガタガタ。

昨年、

長岡のスタッフに


「うちのゲレンデでは滑ってほしくないレベル」


とまで言われ(笑)

長岡出禁が

危ぶまれましたが、

消耗の激しい

前輪だけ

原村で

購入できるので、

思いきって

交換しますた。






パッと見は

平気そーなんだけど







ギャホッ(゜ロ゜)



キャンプ解散後、

原村スタッフに

やり方を教わり、

同じく

タイヤ交換した

IT夫婦に

手伝ってもらい、

無事交換(・∀・)ノ




まる4年酷使したタイヤ。


自分の下手さを

決して

道具のせいには

したくありませんが、

交換して

滑ってみたら、

1.5倍くらい

エッジングが

深くなった

気がしまつ(笑)


いやー、

道具、大事ですわ( ̄∇ ̄*)ゞ


でも

後輪の

ホイールで

カラカラするとこ見たら

少し割れてて、

早く

修理だすように

言われました・・・。


じゃあ、

買い換えるから

安くしてーっ(>_<)



数本テスト滑走して

満足したので

スタッフにあいさつして撤収。


IT家と

お風呂入って

佐久まで走って

インター手前で

たまたま入った

ラーメソ屋が

大当たり(・∀・)ノ






地元では

有名店

らしいっす。


白ゴマ坦々つけ麺

ンマー!!どした。

すき家入らなくて

良かったね!!(笑)

また寄ろう・・・。


大きい渋滞もなく

無事帰宅できますた。



今日は

年をとる日なので

大人しく

選挙にでも

行こうと思いまつ。