決済日までに手続きをした内容を書き残しておきますニコニコ


まずは、実家の抵当権をはずす手続きのために、
司法書士さんが実家を訪問し、書類の記入と実印を押印したそうです。


それから、金融機関で一括返済の手続きをしてきました。
決済日に買主さんからの家の代金が振り込まれたら、すぐに一括返済され、抵当権が外され、
買主さんの抵当権が設定されます。

不動産屋さんへ仲介手数料を振り込みました。
それなりの金額を支払ったのですが、
親身になって色々対応をしてくださったので、
感謝の気持ちでいっぱいです照れ

あとは、電気、ガス、水道の停止の連絡をしました。ガスはすでに止めてあったので、特に連絡は必要なかったようですが、確認のために電話をしました!

最後に、家の火災保険の解約の連絡をしました。
決済日に抵当権が外れたのを確認してから、
解約の書類を送ってくれることになりました。

決済日に持っていく持ち物もほぼ準備完了しているので、あとは、無事に当日を迎えるだけになりましたウインク