アマデウスが風の街より南風に載せて情報発信♪



土、日、祝日ペタ返し、コメント返しをお休みさせていただきます。





YouTubeで視聴アマデウス就寝前の音楽POPS10選JAZZ10選

ヘッドフォン アヒルのワルツ(アフラックCM曲)、7番までフルコーラスMVクウェ、クウェ、クウェ、クワッ、クワッ、クワッ♪




アマデウスが独断と偏見で選んだ究極のモーツアルト16選

すべてのジャンルでアンサンブルを味わう
$アマデウスが風の街より南風に載せて情報発信♪







アマデウスの記事をジャンル別に読めるように目次を作りました
宝石ブルー音楽-邦楽ロック・ポップス  洋楽ロック・ポップス  

       ジャズ・フュージョン  ジャズ  クラシック   民族音楽   純邦楽


宝石赤アート-絵画  ファッション・アクセサリー  ファッション・時計  ファッション・全般  

        フラワーアレンジメント  インテリア 映画・洋画


宝石緑スポーツ-テニス  スケート  バレーボール   ◆その他--- ブログ  ブログルポ  スウィーツ


                  *各ジャンル別の投稿記事件数は、サイドバーのブログテーマ一覧に表示



                                    三重県立美術館愛知県美術館



最新の記事はこの下↓

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ガールズポップ&ガールズロック維新ZERO:DOD3 ドラッグ オン ドラグーン3 最後の歌

ガールズポップ&ガールズロック維新はⅩⅢで止まっています。

次のⅩⅣを紹介していきたい気持ちはまだまだ絶えません。

 

しかしながら

そう簡単に次のアーティストが次から次へと見つかるわけでもなく

そこで気持ちを「ZERO」にリセットしたいと思います。

 

気持ちを「ZERO」にリセットする

会心の一撃、いえ、会心の楽曲が見つかりました♪

 

DOD3 ドラッグ オン ドラグーン3 最後の歌

注意:音ゲーの後に歌われる楽曲も名曲、最後まで聞いてね♪

 

 

ゼロ姉さまから生まれた5人の妹達

妹達の名前はワン、トゥー、スリー、フォー、ファイブ

1,2,3,4,5とそのまんまです。

 

うたうたいの天使が舞い降りてうたをうたい世界を救った。

これは表向きの美談にすぎません。

 

真実は

強大な力を持つ花はゼロに寄生し

ゼロに不老不死の力を与え、ゼロを苗床にして成長し

世界を滅ぼそうとしている。

 

これを知ったゼロは自分を殺し、世界を滅ぼす花を消し去ろうと

これに気付いた花はゼロから5つの力を奪い、5人の妹達が生まれることに。

 

そこでゼロは5人の妹達を殺し、自分を殺すための旅に出ます。

旅の途中ではたくさんの人達を殺し、妹達を殺していきます。

そして最後に残った不老不死に近いゼロを殺せるのはドラゴン。

 

旅の途中ではミカエルというドラゴンと出会います。

最後はこのミカエルに殺してもらうことに決めたゼロであった。

*訂正

 誤り:ミカエル  正:ミハエル

 ミカエルはワンが従える竜の名前でした。

 

この楽曲ですが

金属や陶器の器等を叩いて奏でる

インドネシアのガムランの音楽に似ていますね。

楽曲の終わりごろから流れるリュート(リュート風)の音が

とても印象的ですね。

 

最後に音ゲーを楽譜化した動画も見つけたのでご覧ください。

 

 

因みに私はゲーム機やパソコンでのゲームは全くしません。

タブレットでスマホゲームである「キングスレイド」をプレイしています。

名前はfulpy

 

 

ガールズポップ&ガールズロック維新 ⅩⅢ MYTH & ROID

本日は今までガールズポップ&ガールズロック維新として

紹介してきた中で一番エキセントリックな音楽ユニットです。

 

神と悪魔の狭間を行くと言えば言い過ぎでしょうか。

いえいえ、まんざらそうでもないと思います。

 

実際この音楽ユニットの楽曲は

そういった神と悪魔の狭間を

テーマにしたアニメのOP曲が多いです。

 

音楽ユニットの名は「MYTH & ROID」

 

ところで最近のアニメは

ライトノベルと呼ばれる原作がある作品が多いです。

ドラマの脚本家さんには失礼な言い方ですが

マンネリ化した?ドラマを見るより

見応えがある作品が多いですね。

 

アニメでも

映画のような監督やプロデューサーがいます。

CGを駆使してどんな時代背景も作れます。

実際に存在した時代背景から、架空の時代背景まで。

世界観もR○指定等、大人向けとなっていたりします。

 

それではMYTH & ROID

4曲続けて聴いていきましょう。

 

1:JINGO JUNGLE(幼女戦記OP)

まずは幼女戦記のオープニングから。

幼女戦記の主人公はターニャデグレチャフとして

異世界に転生。今流行りの転生物です。

異世界に転生して神から超人的な能力を

与えられたにもかかわらず神に抗おうとします。

私は神に勝利したと思ったころから運命の歯車が狂い始める。

と思いきや、神が引いたレールの上を走っていたにすぎないことに

気付かされるのです。その繰り返しなのです。

そのたびに発する台詞が「どうしてこうなった?」

強烈かつエキセントリックなロックテイストをどうぞ♪

・MYTH & ROID - JINGO JUNGLE (OFFICIAL)

 

 

2:VORACITY」(オーバーロードⅢOP)

こちらはゲームの世界=異世界であり転生ではありません。

しかしながら異世界転生物が流行る前からあった数少ない作品であり、

異世界転生俺様最強作品のバイブルとも言えるかもしれません。

「JINGO JUNGLE」より少しばかりポップな仕上がりのロックテイスト♪

・MYTH & ROID「VORACITY」(TVアニメ「オーバーロードⅢ」OPテーマ) MV full

 

 

3:Memento(Re:ゼロから始める異世界生活2期ED)

言わずと知れた転生物の三強の一角とも言えます。

この楽曲本当にMYTH & ROIDと思えるほど

アンニュイでファッショナブルなロックテイスト♪

TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」2nd season EDテーマ「Memento」MV

 

 

4:Shadowgraph(ブギーポップは笑わないOP)

こちらは転生物ではありませんが、

不思議な世界観を醸し出しています。

こちらもアンニュイでファッショナブルなロックテイスト♪

・MYTH & ROID「shadowgraph」 (TVアニメ「ブギーポップは笑わない」OPテーマ) MV 

 

 

 

これら4曲を聴けば

「MYTH & ROID」の音楽性の幅広さが伺えます♪

 

ガールズポップ&ガールズロック維Ⅻ fripside (3部作)

世の中で3部作と言われるものはたくさんあります。

音楽の世界でも3部作はたくさんあります。

でも私は既成の3部作では満足できません。

自分で探し出して3部作と名付けて聴くのがいいのです。

 

そんな中、私の中では究極の3部作としてよく聴く楽曲があります。

fripsideがアニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングで

歌った中から選んだ3曲です。

1:Only My Railgun 2:sister's noise 3:LEVEL5 -judgelight

聴くときはどの順番がいいとはいいませんんが

上記の順で聴くことが多いですね。

 

ところが当時のPVがYOUTUBEにほとんど残っていません。

かろうじてLEVEL5 -judgelightが見つかっただけです。

Only My Railgunは2020年版の新しいもの。

sister's noiseはライブバージョンしか出てこないのです。

 

ではまず3曲続けて聴いてください♪

 

Fripside [ Only My Railgun - version 2020-]

sister's noise / fripside (LiveVersion)

【PV】FripSide - LEVEL5 -judgelight

 

ところで前回私はSAO(ソードアートオンライン)2期である

GGO(ガンゲイルオンライン)のヒロイン「シノン」に恋をしたと言いました。

では一番好きなアニメヒロインはシノンなのかと言うと、そうではありません。

 

実は一番好きなアニメヒロインは

「とある科学の超電磁砲railgun」に登場する御坂美琴です。

 

この作品はもともと[とある魔術の禁書目録index」のスピンオフ作品。

でも本家よりスピンオフ作品の方が有名になってしまったのです。

 

このアニメは特殊な存在となっています。

東大の電子工学分野で使われるような専門用語も出てきます。

たとえばAIM拡散力場とか。

 

超能力者を育てるためだけの人口230万人の学園都市で

LEVEL-5に到達したのはたったの7人のみ。

御坂美琴はその中で第3位となっています。

 

ではLEVEL-5とどの程度の戦闘能力なのか。

一つの軍隊を一人で壊滅できる超能力者を指します。

 

ここでLEVEL-5第3位「御坂美琴」の能力を簡単に書きます。

 

彼女は電磁波を操ります。誘電力場を操るわけです。

電磁波ですから、鉄もしくは鉄分を思うがままに動かせます。

地中に含まれる微量な砂鉄を集め、竜巻のように舞い上げ

砂鉄チェーンソーにしたり、ビルのコンクリートに含まれる鉄分

を利用して、垂直の壁に密着しながら上に登っていったりと。

電磁波使い=電撃使いなので、雷も起こせます。

 

でもやっぱり一番見応えのあるのは超電磁砲=railgunですね。

目標物へ誘電力場のレールを引いて、そこにコインを放てば

マッハ3のスピードで飛んでいくのです。

フル加速で突進してくる乗用車を吹き飛ばし

ヘリコプターを撃墜するのです。

 

ここでのコインはガンから発射された弾丸とは大違い。

射程距離50mまでは超強力な誘電力場によって

前に進むための強大な力が与えられています。

 

さてここで、こんなの漫画の世界でしょって思いますよね。

確かに超能力は漫画の世界かも知れませんが

超電磁砲=railgunは装置として現在、制作可能なのです。

アメリカでは砲弾をマッハ6~9のスピードで発射する

超電磁砲=railgunがいくつか完成しているのです。

誘電力場が消えた後も砲弾は飛び続けるため

射程距離は300kmとも言われています。

 

ただし超電磁砲=railgunには膨大な電力が必要となります。

普通の発電所では追いつかないほどの電力が必要。

当然ですが原子力発電じゃないとだめなのです。

そうなると、原子力空母に超電磁砲=railgunを搭載するのが最適。

 

ところで「とある科学の超電磁砲railgun」が放送されていた頃は

スマホなんてない時代です。ガラ携の時代なんですね。

そんな時代によく超電磁砲railgunなんて思いついたものです。

 

では最後に御坂美琴が

コインでヘリコプターを撃墜するシーンをどうぞ♪

10年以上も前のアニメの空想の世界で描かれた超電磁砲railgunが

今現実となって装置が開発されているのです。

脳とコンピューターを電気的にオンラインで接続する

SAO(ソードアートオンライン)のVR技術が

現実となる日が来るかも知れないですね。

ガールズポップ&ガールズロック維Ⅺ(First Take 4) 藍井エイル

First Take4回目は藍井エイルのIGNITE

この曲はSAO(ソードアートオンライン)2期の

GGO(ファントムバレット編)のオープニングで使われていました。

 

ここで複雑なSAO(ソードアートオンライン)の世界を

簡単に説明したいと思います。

 

SAOには3つの仮装世界(VRMMO)があります。

1:SAO(ソードアートオンライン)

  剣技の世界であり、すべての世界の母体となったものです。

  この仮想世界をもとに、色々な世界が新しく生まれていきます。

2:ALO(アルヴヘイムオンライン)

  9つの種族が存在する妖精の世界です。

  妖精なので羽がはえて空を飛ぶことができます。

  ただし実際に物語で登場したのは8つの種族まで。

3:GGO(ガンゲイルオンライン)

  ファントムバレット編の索莫とした銃の世界です。

  拳銃からマシンガン、バズーカ砲までなんでもあり。

  主人公キリトは銃に光剣(フォトンソード)で立ち向かいます。

 

GGOには新しいヒロインがいます。

アバターネイムはシノン(SINON)。

 

わたしはヒロインSINONに恋をしました。

そして声優(CV)沢城みゆきの声にも恋をしました。

ヒロインSINONの映像は沢城みゆきの声とともに

わたしの心に焼きつきました。

 

だからオープニングのIGNITEを聴くだけで

ヒロインSINONの映像がが鮮明に浮かび上がります。

 

では聴いてください。

藍井エイルのIGNITE

First Takeを。

 

藍井エイル - IGNITE / THE FIRST TAKE

 

では藍井エイルのFirst Takeをもうひとつどうぞ。

 

藍井エイル - I will... / THE FIRST TAKE

ガールズポップ&ガールズロック維Ⅹ(First Take 3) ASCA

本日のガールズポップ&ガールズロック維新Ⅹは

First Take 3としてASCAのRESISTER一発撮りを紹介します。

曲はSAO(ソードアートオンライン)3期の前半で

オープニングで流れていたものです。

 

この曲を聴くと

キリトとユージオがシンクロして剣を振るうシーンが

鮮明に浮かんできます。

 

今回これまでのFirst Take違う点が一つあります。

それはピアノやギターでの伴奏はありません。

かわりに楽曲のカラオケが用意されています。

 

それでも一発撮りです。

ASCAの歌う前の緊張する様子がうかがえます。

深呼吸をしたり、腕を上に伸ばしたりと、

緊張を和らげようとしているように見えますね。

 

それではASCAのRESISTER

行ってみましょう。

 

ASCA - RESISTER / THE FIRST TAKE

 

ではもう1曲

Fate/Apocryphaの2ndクールのエンディングで

流れていたKOEをどうぞ。

 

ASCA - KOE / THE FIRST TAKE

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>