雨の降る日も晴れた日も

雨の降る日も晴れた日も

日々の感じた事を綴ります。

Amebaでブログを始めよう!

 

 

書かなかったことは無かったこと。

 

ではないので、画像貼り付けで記録しておくことにする。

 

 

 

時系列はちょっとバラバラかも。

 

記憶は遠くなりにけり・・・。

 

 

 

 

 

『スラムダンク』は3月に入ってから観始めたことは先に書いとおり。

 

お正月に一気読みしようと思って『クロサギ』という漫画(中古)を大人買い。

 

15巻まで読んでお休み中。

 

『進撃の巨人』ファイナルに合わせて一話目からおさらいしてたのさ。

(もう何度目かのおさらい)

(だって面白いんだもん)

 

そろそろ『クロサギ』の続きも読まなきゃね。

 

 

 

 

自転車乗らない生活だったけど、「地域のお役」のために必要となった。

(一年後もちゃんと乗らなくちゃ!なのだ)

 

 

 

ずっと欲しかった山葡萄の籠。

私が持つものなのに、何故か夫くんが「持ち手」にこだわって、やっと見つけた

 

国産は経年変化で色が濃くなっていくらしい。

楽しみ♪

 

バッグはこれ一つでいいような気がする。

・・・っていうぐらい気に入っている。

(そもそもそんなに数持ってないし)

 

 

 

 

お茶の生徒さんたちがくださったB.Dプレゼント。

いろいろなフレーバーがおいしかったです♪

 

 

 

 

とりあえすビール。

(ってところがド庶民ですな)

 

 

誕生日はひな祭りの少し前。

 

 

 

 

 

小川通の桜。

 

 

なんといっても、この春のハイライトはお家元の利休忌!

 

S井さんがお誘いくださらなかったら、たぶん一生伺うことは無かったと思う。

 

もっと緊張するかと思ったけど・・・。

 

不思議な落ち着きの中、感動の半日であった。

 

 

S井さんに感謝。

宗匠に感謝。

名古屋の先生に感謝。

もちろん、お家元に感謝。

 

 

 

 

 

シンドイことだってあったけど・・・。

 

わざわざそれを刻む必要もないし。

 

 

嬉しかったこと。

楽しかったこと。

 

 

それだけを記しておけば、この先ずっと経ってからも楽しい記憶だけが残ってるんじゃないかしら?

 

私、忘れっぽいから、笑笑

 

 

まぁ、ゆるゆると。

 

 

 

「スラダン、観たいですよね~~」

と、お茶の生徒さんたちの会話。

 

「スラダン、みてきた~~~」

と、旧友・M子からのライン。

 

 

スラダン?

 

ああ、『スラムダンク』のことか。

 

 

うん。

『銀河英雄伝説』観に行った時に宣伝映像流れてたのは知ってる。

 

でも漫画もアニメも観たことなかったし、まったく興味はなかった。

 

 

 

 

・・・のに。

 

 

年始から年度末にかけて、メチャクチャ忙しかった。

(今もそこそこ忙しいけどね)

 

息抜きが欲しかったのかなぁ。

 

みんなが「スラダン」「スラダン」と言っている『スラムダンク』をプライムビデオで観てみた。

 

面白くなかったらすぐに他の作品観ればいいし・・・。

 

って感じで。

 

 

ところが!

 

 

いや~~~、面白いではニャイか!!

 

 

と、いうことでアニメ『スラムダンク』(全101話)を3月の頭から観始めたのよね。

 

もちろんお仕事も家事もあるし、その上今年度は地域のお役も引き受けてしまったので、なかなか時間のやり繰りがキツい(苦)

 

 

けど、観終わった!

 

 

となると、映画も観てみたくなるではないか。

 

 

でも映画公開は昨年末。

 

そろそろ上映も終わるんでない?

 

 

ん~~。

どうしよっかなぁ・・・。

 

「地域のお役」のせいで、土日は絶望的に時間が取れない。

 

月一の日曜日の楽しみである宗匠宅のお稽古もフルで伺えないかもしれない状態。

(半日だけでも意地でも出席!という意気込みではある)

 

 

 

「あきらめたらそこで試合終了ですよ?」

 

 

おおっ!?

 

どこからか安西先生の声がっ!(←幻聴、アブナイ)

 

 

そうだ!

土日がダメならウィークデーがあるじゃない♪

 

 

ということで、行ってきた♪

(けっして仕事をサボったわけではない)

 

 

 

 

 

 

おお~っ♪

 

動きがメチャクチャリアルになってる。

 

ギャグ要素は少なめだ~~(っていうかほとんど無かった)

 

 

そしてミッちゃんのイケメン度が増してる~~~♪

 

 

 

うん。

最初は流川くんのビジュアルに惹かれたんだけどね。

 

最近は三井くんもお気に入りなのさ。

 

 

でもでも!

 

洋平くんも捨てがたいっ!

 

 

 

って、私の好みはどうでもいいんだけどね。

 

 

 

 

コミックス買おうかなぁ。

 

どうしよう。

 

『クロサギ』は15巻で止まってるしねェ・・・。

(飽きっぽい鬼宿あるある)

(車騎星はスピードが大事)

 

 

 

「あきらめたらそこで試合ですよ?」

 

時間は自らひねり出すもの。

 

それが自分のしたいことならどんなことでも。

 

 

 

「『スラムダンク』が・・・見たいですっ!」

 

 

 

 

・・・今のところはね♪

 

 

 

 

my FIRST SLAM DUNK

 

 

熱いうちにファイエってみた。

 

 

(他に書くこと無いんかい?)

 

 

 

 

 

 

令和5年1月28日(土)

 

今年最初の自宅稽古。

 

生徒さん、私、双方の都合により初釜という形はとらず。

 

お稽古内容は割愛。

 

 

で。

何が「火事場の馬鹿力」なのか、というとですね・・・。

 

 

家の掃除もお稽古場の準備も済んで、炉に炭を入れ釜を掛け、着物も着替えて後は生徒さんの到着を待つばかり。

 

という段になって。

 

 

ふと襟元を見ると何か変。

 

 

え?

 

ええ??

 

 

 

きゃ~~~~っ!

 

長襦袢、左前に着てる~~~~っ!!

 

 

 

最近(加齢による体型の変化でしょうが)着物の襟元が気になって。

 

YouTubeできれいな襟元の出し方をいろいろ検索していたんです。

 

で。

長襦袢を着る時にじっくりと鏡を見ながら着たのですが、それがいけなかったのか、左前に着てしまいました。

 

 

もちろんユーチューバーさんのせいではありませぬ。

私がおっちょこちょいなだけで。

 

 

着物はきちんと着ていたので、よくよく見ないと中が左前というのは分かりません。

 

どうしよう?

早い生徒さんだとあと10分もすると来ちゃうよね。

知らん顔してこのままにしちゃおうか?(目立たないし)

でも今年最初のお稽古に縁起でもないよなぁ。

どうしよう?

どうする?

 

グルグルグル・・・

 

よしっ!

着直そう!

10分あれば少なくとも着物に伊達締めまではいけるハズ!

最悪生徒さんに事情を話して待ってもらおう(←ダメ先生)

 

それから急いで帯を解いて着物と長襦袢を脱いで・・・

 

長襦袢の合わせに気をつけて、サササササ~~~っ!

 

一気呵成に帯まで完成。

其の疾きこと風の如く・・・

信玄かミッターマイヤーかってぐらい速かったわ(笑)

 

時計を見たら10分切っていた。

やれば出来るのねぇ、私。

(って、そもそも最初に間違えなければ余裕があったはずだが?)

 

半幅帯だとこれぐらいで着られるけれど、お太鼓はもうちょっとかかるのです。

でもゴネゴネあちこち触らずに、一気に気合いを入れて着たほうが綺麗に着られるということを学びました。

 

 

で、無事生徒さんをお迎えして、今年最初のお稽古をすることが出来ました。

 

終わり良ければ総て良し

 

ありがとう。火事場の馬鹿力。

 

 

 

 

 

 

 

自家製干し芋

 

日曜日の常備菜

 

画像はお茶には何の関係もありませぬが、日曜日は織りの着物で「沢村貞子さんごっこ」をしていました。

 

 

そんなこんなで、往ぬる一月。

 

 

 

 

 

「鉄は熱いうちにファイエル」

 

 

ちなみに「ファイエル」とは銀英伝で帝国軍が砲撃するときの号令。

たぶん「fire」が語源なのでしょうな。

(近頃はFIREといえば早期リタイアを指すようですが・・・)

 

「撃て!」の意味でしょう。

(自由惑星同盟軍は普通に「撃て」と言っています)

 

鉄は熱いうちに、は「打て」ですけどね。

まあ「うて」つながりで使っちゃったんだよ、笑笑

そしてこれからも使い続けるのだ!

ファイエル!!

 

と、某限定記事よりコピペ。

 

だって「ファイエル」って何のことだか分からないもんね、笑

 

 

さて、頑張ってファイエル(←もう意味が違ってきているような・・・?)

 

 

 

1月22日(日)

 

今週は宗匠宅の初釜だった。

 

東京からいらっしゃるF本さんと新幹線内で待ち合わせ。

 

静岡からいらっしゃるK井さんも同じ新幹線だと伺っていたので、京都駅のホームで合流。

 

地下鉄の駅でS井さんとも合流していざ初釜へ♪

 

 

 

受付をして、寄付きのお部屋へ通る。

 

正客は決まっていない。

 

まぁ、ここは順当にいって、SさんかS井さん、S藤さん、T田さん、というところだろうが・・・。

 

 

若先生が、

「今、寄付きにいる人で正客決めてください」

とおっしゃる。

 

寄付きにはSさん、S井さん、S藤さん、K井さん、私の五人が先に入っていた。

 

あとの方々は記帳したり、お荷物をまとめていたり、まだ寄付きには入っていらっしゃらない。

 

 

 

「どうします?」

「ジャンケンかな?」

「勝った人?負けた人?」

「負けた人だと罰ゲームみたいだよね」

「やっぱり勝った人でしょ」

 

先の記事のOTOMEさんのお言葉に従って、ジャンケンに勝ったら素直に正客を引き受けよう!うん!

と、なーごにしては意欲的(←エライっ!)

 

「じゃ、行くよ」

「最初はグー」

「ジャンケンポン!」

 

なーごはチョキ。

皆さまはグー。

 

「やったー♪勝ったー♪」(←エラくないっ!)

 

いや、気持ちは分かるが・・・。

なーごよ、アンタ、ジャンケン的には負けたんだよ。

 

 

ということで、ジャンケンにめでたく勝ったSさんがお正客。

 

 

棚は袋棚。

 

お道具類を詳しく書くのは控えるけど、主茶碗はお家元に箱書きを頂いた瀬戸黒を初使いだったそうで。

 

 

濃茶、続き薄茶と美味しく頂戴しました♪

 

主菓子は常盤饅頭・某庵ver(亀屋良永)

お正月の主菓子としては「花びら餅」が有名ですが、表千家のお家元では碌々斎が好まれたという「常盤饅頭」というお菓子が使われるそうです。

外は普通の白い薯蕷饅頭で、中の餡が鮮やかな緑色なのだとか。

白い雪の下には若草が萌え出でるのを待っている、というイメージらしいです。

(画像では知っているけれど、食べたことはない)

 

某庵verの常盤饅頭は、外の皮が薄い緑色で、中の餡は普通のこし餡なのです。

これはお家元にご遠慮して作られたのだと伺っています。

奥床しいお菓子ですね。

ほんのり温かく、添えられた大徳寺納豆の塩味が良い塩梅でした。

(蒸した薯蕷饅頭は皮がはがれやすいのだ)

(お寺の初釜でいくつか台無しにした記憶が・・・テヘッ)

 

某庵の奥ゆかしさも良し。

お家元をリスペクトして、同じように作るも良し。

はんなりとした花びら餅を用いるのも良し。

他のお正月らしいお菓子を用いるのも良し。

お正月っぽくなくても、心を込めてお客様のために用意するならそれも良し。

 

「狭いお茶をしたらアカンで」

いつもいつも、宗匠のこのお言葉が心にあります。

 

 

あらら。

お菓子の話を熱く語ってしまった。

食い意地が張ってるわね(笑)

 

食い意地ついでに、お点心は「阿古や」さんでした。

美味しかった~~♪

し・あ・わ・せ~~~♪

 

 

福引きは・・・、

 

而妙斎宗匠の御扇子♪

「無尽蔵」の語で時知らず。

いつでも使えるけど、もったいなくて使えるかなぁ(笑)

(貧乏性につき)

 

 

 

初釜のあとはF本さんと京都デート。

 

一保堂さんで薄茶を購入。

 

それからお道具屋さんに寄ってお買い物。

私は御本立鶴の筒茶碗を買った。

今度のお稽古で使おう。

 

 

それから大丸に寄って、お干菓子やらを購入。

私は生徒さんへのお年玉(?)にこんなものを買いました。

いる

張り子のうささん。

中に可愛い飴ちゃんがはいっている。

食べ終わったら小物入れにもなるんだよ♪

 

それからカフェでお茶して、京都駅の松栄堂さん(薫々)に寄って、新幹線の改札を通る。

 

そしたら、

「停電の影響により、新幹線に遅れが生じております」

というアナウンスが!

 

「はぁ~~~?またぁ~~~~???」

と、文句ブーブーの私。

 

実は昨年12月18日の停電の時も京都にいたのであった。

あの時はお稽古が終わって5時頃京都駅に着いたのだけど、5時に運転再開だったからホームは大混雑。

自由席予約して、指定席のデッキに立って帰ってきたのだ。

 

今回はどうやら3時前には解消したみたいで、私たちが予約していた列車に影響はほとんどなかったけどね。

 

 

名残りは尽きませぬが、またご一緒できる日を楽しみに。

 

楽しい京都の一日であった。

 

 

 

 

 

寒中お見舞い申し上げます。

 

・・・って、別に慎みの年というわけではなく。

 

「明け過ぎましたからおめでたくありません」

などというイカレた挨拶するわけにもいかないもんね、笑

 

 

 

最後にブログを書いたのは昨年の8月なのね。

書くことというか、イベントはたくさんあったんだけどねぇ・・・なかなか。

 

今年の目標。

「鉄は熱いうちにファイエル!」

なるべく記憶があるうちに書こうと思う。たぶん。

 

「ウォルフガング・ミッターマイヤーに二言があると思うなよ!」

と、『銀河英雄伝説・策謀 第三章』でミッターマイヤー上級大将はのたもうたが、なーごは二言だらけなので・・・たぶん、と付け加えておく。

 

今年は『進撃の巨人』も完結するし、あぁ忙しい、忙しい。

ラスト・リヴァイ。

寂しい・・・。

(でもヲタではない)

 

 

 

さて、本題。

 

令和5年1月15日(日)

お稽古場(お寺)の初釜だった。

 

年明けに連絡が来て、

「なーごさんは2席目の濃茶の半東です」

とのこと。

 

半東・・・、苦手。

お席を仕切るの下手なんだよね・・・。

謂わば司令塔やん?

 

と、苦手苦手を言っていても仕方ないし、過去の濃茶席での注意点を書いてあるノートを見返す。

 

う~~ん・・・。

コロナ前の濃茶だな。

各服の場合はどうなるのかしらん?と足りない頭で考えてみる。

 

分からぬ。

 

ま、いいや。

先生に教えて頂きながら当たって砕けよ~っと。(←いいのか?)

 

 

朝4時起床で今年初の上洛。

 

お寺のお稽古は仕事が休めず、7月から全く伺えていなかった。

先生のお宅の研究会は伺っていたので、京都へは毎月行ってたんだけどね。

 

あ、でも10月のお月見茶会(十三夜)は参加した。

社中の方(プロ)のビオラとチェロのアンサンブル生演奏。

お寺の方丈に響く美しい音色に感動。

木造建築と弦楽器って相性いいね。

 

次の日が研究会だったので、その夜は京都泊。

生まれて初めて独りでお泊りした。

スゴイっ!エライっ!と自画自賛。

(と、私的には重大ニュースなのだが、まぁ、どうでもいい話でしたね)

 

 

で。

半東はどうだったかというと・・・。

 

出来たよーな、出来なかったよーな(←どっちやねん?)

 

特にトラブルも無く済んだけど、水屋に詰めていてくださったSさんの力によるところが大きい。

今回の気づきをまたノートに書き留めておく。

ホント、最近忘れっぽさに磨きがかかっているので(キュッキュッ!)

 

 

もちろん半東以外にも水屋の仕事は盛りだくさん。

こうして一つずつ覚えていくのだな。

(そして忘れていくのだよ・・・困ったもんだ)

 

 

今回は久しぶりに点心席が復活。

実は当日までお弁当持ち帰りだと思っていたので嬉しかったなぁ♪

点心席があると、一気に初釜感倍増!ドン!さらに倍!

 

お点心は山ばな平八茶屋さん。

美味しかったです~~~♡

幸せ~~~♡♡♡

 

 

お点心の後は薄茶でお開き。

 

の、その前に!

 

初釜恒例、福引きだ~~~(パフパフパフ♪)

 

 

昨年はお寺の初釜と、先生宅の初釜で同じものをひきあてたのですな。

 

これね。

 

頂いた時には同じものが当たって、

(ちょっとつまんないな~~)

と思ったのですが、使ってみるとなかなか良いのですよ。

なにせ完全表千家仕様だし。

 

で、「つまんない」との暴言もどこへやら。

今年も欲しくなったのだ。

(ほらね。なーごは二言だらけだよ)

 

で、年末にこのカレンダーを出しているお道具屋さんに電話してみたのね。

頂き物で使ってみたのですが、とても良いカレンダーでした。

もし商品として取り扱いがあるなら分けていただけませんか?って。

 

そしたら、電話の向こうで申し訳なさそうに、

「すみません。あのカレンダーは非売品なんです」

「お得意様だけにお渡ししているんですよ」

とのお返事が・・・。

 

そっかー。

じゃあ仕方ないね。

 

おしっ!

今年も初釜で当てるぞ!!

 

と、気合いを入れてくじを引いた。

 

 

 

ドキドキドキ・・・。

 

結果は・・・。

 

 

 

 

 

見事に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハズレ(笑)

 

 

そうよね。

そんなに都合よくいくわけないよね。

 

 

と。

このカレンダーを引き当てたのは4名様だったかな?

 

その中にお寺の奥様もいらっしゃいました。

 

そしたら奥様、

「私、もうこのカレンダー持っていますので、よかったら敗者復活戦に提供します」

と。

 

 

おおっ!

敗者復活戦!

 

こ、これは・・・。

 

チャ~~~~ンス♪

 

 

 

「どうやって敗者復活戦しますか?」

「そうですね。希望者によるジャンケンで」

「だそうですよ。では敗者復活戦希望される方!」

 

 

 

 

「はいっ!!!」

 

 

って・・・。

 

あれ・・・?

 

 

 

 

きゃ~~~~っ!

手ぇ挙げたの私一人やん(汗)

 

 

「え?え?え?私一人?」

「なんで皆手挙げないの?」

と焦ったが、みんなニコニコと笑っている。

 

先生も、

「あんなに素直に手挙げたんやから、遠慮なく頂きなさい」

と苦笑い。

(敗者復活戦ならぬ不戦勝だ・・・)

 

 

「では、なーごさん、どうぞ♪」

ということでカレンダーは私のもとに。

 

 

 

 

 

お隣にいたSさんに、

「これ、本当に欲しかったんです」

と、年末からの経緯をお話ししたら、

「本当に欲しかったから引き寄せたんだよ(笑)」

と。

 

 

引き寄せ・・・☆

 

なんて素敵な言葉。

 

 

 

そして、ふともう一つ言葉が浮かんだ。

 

「上品とは欲望に対する動作がスローモーなやつのことをいう」

  by 立川談志

 

 

私・・・。

 

メチャクチャスピーディーだったわ(汗)

(疾風ウォルフばりに)

 

 

 

奥様は、

「お福分け出来てよかったです(ニッコリ)」

と。

 

有難うございます。

 

私も誰かに福を分けられる人でありたい、と思った癸卯の初釜であった。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

ず~~っとほったらかしのブログなのに、時々訪れてくださる方々がいるみたい。

 

 

♪今年もたくさんいいことが、あなた(方)にあるように・・・

 

 

とりあえず言葉のお福分け。

 

ね♪