ピンク薔薇このブログは
ステップファミリーママが、
連れ子の双子の発達障害と向き合いながら、
色々なことを綴るブログですピンク薔薇



授業公開

行ってよかった



普通級では

全く無理だった



双子は、

先生の話を聞くことすら

諦めていた


これが

現実だった


そのあと、支援級の先生とお話しした。



来週から

普通級と支援級を行き来する

【通級】となるよう

学校側は対応していますと


話してくれた。



手続きが終わり次第

正式に支援級となる



支援級がある学校で

本当によかった


期の途中で

通級にしてくれるような

柔軟性のある学校で


本当によかった



双子が

普通級で

あんなに苦しんでいたのだと

見れてよかった



つらくて

つらくて


ラスト10分くらいは

もう見ていられなかった



ああ、こんなに

大変だったのか、と。



支援級は

ほぼ個別指導で


できないこと、わからないことも


『わからない』と言える



それがどれだけ大事か。



その声を発することもできず


ただただ

授業と時間だけがすぎる


その時間は

双子にとって苦痛だっただろう



実際にこの目で見るまでは


まだ『なんとかなるのでは』なんて

思っていた



支援級の良さも

わからないでいた



ちゃんと普通級を目で見て


支援級の話を聞いて


来週から

慣らしで通級できることになって



双子が

せめて学校は楽しいと


思ってくれたら、いい



まずはそこから




普通級での授業公開は


最初で最後かもしれない



それでも良い。



『うちの子はできないんだよな』

『なんでできないんだろう』


そんな思いで授業公開を見るよりは



支援級で

彼ららしくいるところを


見たいと思った



私もどうやら涙腺が弱くなり


まさか授業公開で

泣くとは思わなかった。



現実は残酷だけれど


進むためには

しっかり見る必要がある



私の心の揺らぎも

仕事をしながらの障がい児育児も


全てがリアルだし


だからこそ

私はこのブログを書いているし


そのときの気持ちや

悩みや葛藤や

腹黒さも


全てが現実だから


つくったり

隠したり

いい顔したり


そのためのブログではないから


しっかり

【私のブログ】として


堂々と書いていこうと思います









ピンク薔薇コメントは承認制ですが、
コメント欄には、
勇気付けられる言葉や
たくさんのアドバイスがあります。

同じ悩みを抱えている方、
過去記事のコメント欄も
とても参考になると思います。

みなさまのお力添えのおかげで
こうして知恵を出し合ったり
協力しあえる場になっています。

本当にありがとうございます(*^^*)ピンク薔薇