おはようございます。

本日は中編でございます。

 

こちらも前編に引き続きシリアスモードですが、週末には何か明るい短編を書きたいなぁと思っております笑

 

それでは、どうぞ!

 

 

 

 

 

 

ねえヨン、最後に一緒にいられて嬉しかった。

 

もう、このままでもいいかなって思った。

忘れてしまえばいいって、思ったわ。

 

 

でも、やっぱり、ずっと考えてしまうの

 

もしも、何も考えずに王の言う事に従ってたら?

もしも——————私があの場にいなければ…って

 

そしたら、あれは起きなかったかもしれない

それは仮定でしかないけれど

 

でも皆…ヨン、貴方でさえ——————

あの時もしも…とやり場のない後悔を抱えているのも分かってしまうのよ

 

誰も私を責めていないのは分かってる

 

 

それでも、私は私を許せない

 

 

自分を許せないままでも、生きていける強さが欲しかった。

貴方と一緒に、乗り越える強さが欲しかった。

こんなに弱い自分、知りたくなかった。

 

 

————————————嗚呼、師父…

 

貴方の声が聞こえる——————許さないと。そう言うのね…

 

 

師父、ヨン——————本当にごめんなさい。

 

 

 

愛する人(中編)

 

 

数日をかけ、メヒは少しずつ回復し自分で動けるようになった。

 

「ヨンったら心配しすぎよ」

「まだふらついているだろう」

「もう大丈夫よ」

 

そんな会話を笑顔でするメヒに、ヨンは安心していた。

 

 

ただ————師父の名が、その下鍛えられた懐かしい過去の日々が、互いの口から出ることは、一度たりともなかった。

 

 

***

 

 

「では隊の集まりに行ってくる。大人しくしとけよ」

「分かってるわ。少しくらい動いても大丈夫よ」

 

心配げに見てくるヨンに笑って見せると「そうだな」と行ってポンと頭を撫でた。

 

「…ねぇヨン」

「ん?」

「やっと、ここまで動けるようになった。本当にありがとう」

「ああ」

 

————やっと。逝ける

 

「行ってらっしゃい、気をつけて。怪我しないでね」

「ただの話し合いだ。心配するな」

「そうよね…ねえヨン」

「ん?」

————ううん。何でもない。それよりあの話…きっと皆も納得するわ」

「ああ、そうだといいが」

「大丈夫。貴方は————強いから」

 

ふっとヨンは笑うと「行ってくる」と行って部屋を出て行った。

 

パタンとドアが閉まる。

 

ヨンが出て行った扉を見つめ、力なく囁いた。

 

「行ってらっしゃい————元気で」

 

目に溜まった涙を落とし、きゅっと瞳を閉じて

 

どのくらいの時間そうしていただろうか。

長いような、あっという間の時間だった気もする。

 

ゆっくりと瞳を開けると、メヒは立ち上がった。

 

 

 

***

 

 

「メヒは回復しているそうだな」

「ああ」

「そうか、良かったな。それで、決めたのか」

 

今後の赤月隊を————とは言わなくとも分かった。今日はそれを伝えるために集まったのだ。

 

ヨンは赤月隊の隊員を、昔より随分と少なくなってしまった全員を見回し、続けた。

 

「赤月隊は師父の思いを継ぎ、このまま王に仕える事に決めた。だがあの王に使える意義を————俺は見出せぬ。だから、高麗への思い、高麗への忠臣を赤月隊の誇とし、これからも王に仕え、そして————

 

————殺し、殺され、全ては高麗のためにと。だが、それで得たものは何だったのか。

 

ヨンは一人一人の顔を見て、息を吐いた。

 

「皆、己で決めてほしい。隊を抜けるか否か。赤月隊は、俺が死ぬか…最後の一人になった時点で、俺の代で————終わらせる」

 

————もはや隊に残ることが意味するのは、死しかないことを誰もが理解していた。隊を去るか、赤月隊として逝くか、選択肢はそれしか残されていなかった。

 

「ヨン、その後お前はどうする?」

「さぁな。まぁ、漁師にでもなるさ。生きていたらな」

 

そんな事は遠い夢だと、分かっている。

 

「ふっ、それはまた…お前ならそのうち伝説の人魚でも釣りそうだ」

「不老不死のか?死んでも御免だ」

「だが金にはなる」

 

決して明るくない未来を少しでも忘れようと、ふざけた話でもしなければやっていられなかった。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 小説ブログ 韓ドラ二次小説へ