貧血 その後 | “妹ちゃん”の日記

“妹ちゃん”の日記

末っ子の病気を中心に書いてたはずが、今では 長女・長男の陸上のことばっかり!
陸上ブログ になっちゃった(^o^;)

先日、貧血が発覚した長男。だからと言ってケガや病気とは違うから普段通りの練習。動かない体を意地で動かし、そんな中 熊本で10キロロードレース。さすがに私達もタイム出ないことはわかってるから、なんとか無事にゴールしてくれたら、と応援へ。
本人も、年明けの10000mよりタイムを上げること という目標。33分12秒かけたレースよりタイム上げるって…。そんなに調子悪いんだ…。そりゃそうか、鉄剤の注射を打つわけでもなく、少ない量の飲み薬でゆっくり治していくみたいだから(即効性もない薬って言ってたな)まだ何も変わってない状態で走れるわけないわな。新人駅伝まで2週間しかないからそっちも心配。

で、昨日のロードレース。180人くらいがドドド~っと走ってくる。長男たち、黄色い集団も先頭あたりで走り去って行った。
そこからは折り返して帰ってくるまで30分近く待つのみ。
先頭は29分台。12位に我が県の1番。31位に我が校の1番。その後すぐに我が校の1年生の姿が。そのすぐ後ろに息子が~!うそ~そんな前にいるとは思ってなかったから携帯開いてもなく、写真も動画も撮れなかった。
苦しそうな顔はしてたけど、まだ足は動いてる。これなら目の前の1年生、抜いてくるはずと確信。その後に走ってくる黄色い子達を応援して、控え場所に戻ろうと歩いてたら、着替え終わった息子に遭遇。速報の記録証を手にして『最後、抜いたんだけどさぁ(1年生をね)速報では逆になってんだよね~。ギリギリってわけじゃなかったから自分もアイツもはっきりしてることだからいいんだけどね~』って。タイム見たら、30分59秒。スゲッ
貧血だよね~?なんで走れたん?不思議~

しばらく控え場所にいて本人たちはダウンへ。その間に正式タイムが出た。
45位の31分ジャスト。1年生は44位30分59秒。あれ?変わってないし、タイムも1秒落ちちゃった。ま、さっきのは速報だからあるあるよね。
ただ、抜いた抜かれたは2人ではっきりしてたしゴールの動画では確かにはっきり1~2秒差で息子が前だった。私としてはぶっちゃけどっちでもいいんだけど。本人は、順位は全然いいんだけど、タイムが悔しいって。30分59秒と31分ジャストって大きな違いって。まぁね、確かにね。けどさ、今の血液状態でこの結果はすごいよ。私は正直鳥肌立ちました。倒れずにゴールしてくれたらいい、くらいにしか考えてなかったから余計にね。
これで、正式結果で後輩を抜いててタイムも31分切ってたら、本人はかなり満足したと思うけど、神様は 調子のんなよ~気を抜くなよ~って言ってくれてるんだろうな。たった1秒で悔しくて悔しくて、またがんばる姿が想像つく。きっとゼッケンにチップが入ってたんだけど、スタート位置の違いでの前後だろうって。息子の方が前でスタートしたんだろうって。単純にそれぞれのスタートのタイミングとゴールのタイミングでの純粋なタイムは後輩の方が1秒早かったってことだね。なるほど

キャプテンも体ボロボロ状態で痛くて痛くて なのに、チーム事情の色々で気持ちで走るしかなく(そんな状態でも自己ベストで走る素晴らしさ)、副キャプテンの息子も貧血だろうとも気持ちで走るしかなく…(根性で自己ベスト)。
チームの色々、この2人のこの気持ちの走りがなんかしらみんなに伝わってくれたらいいんだけども。

次は新人駅伝。さぁ厳しい戦いになるぞ。みんな頑張っておくれ。