Lesson 71 | Andanteでいこう♪

Andanteでいこう♪

ヴァイオリンを始めました。ヴァイオリンの練習日記が主です。

時々 趣味のゲームのことも書いてます。 

変な天気の一日でした

朝 というか夜中は大雨 午前中は曇り 

そして 出かけた直後は晴れ晴れ・・・

帰りはふたたび曇り

晴雨兼用の日傘を持って出かけました



レッスン開始時間の10分前に教室の前で待ってると

前の時間枠の生徒さんが出てきました

そして 先生も顔を出し

「あ 入って下さい」と

先生に尋ねると 「今日は体験レッスンがあるので早めにやってます」と

・・・や たまたま来てたからよかったけど ギリギリに来る時もあるんですよ?




今日のレッスン内容

ト音記号 Aメジャースケール

チャプター7のスケール

「最近マイナースケールばかりだったので今日はメジャースケールをやりましょう」と

アンサンブルで演奏する曲がAメジャーなので その音程確認のようです

久し振りなので FD忘れてて 2の指の位置がめちゃくちゃ

上がる時はいいのですが 下がる時がもう・・・ガクリ



ト音記号 ハーモニー 

これはチャプター8から

3音の和音を3人で弾く・・・というものだけど

私と先生しかいないので 先生が重音で2音弾いてくれて

私が1音だけ弾くという方法でやりました

ハーモニーが揃うととってもきれいです

楽な 好きなニコニコレッスンです



ト音記号 「パッヘルベルのカノン」

アンサンブルの課題曲です

家で頑張って練習したのですが 半分もいかず・・・

指が速い動き&移弦についていけず ぼろぼろ

頑張って練習するしかないとわかっているのですが

もう うんざり状態です・・・

まる 弓を使い過ぎている

まる 早すぎる 慣れるまでゆっくりやればいい

まる 8分音符と16分音符のカウントをしっかりと区別して

まる 3ポジから1ポジへ下りるとき親指の位置をしっかり戻す でないと音程が狂う

左手の動きでいっぱいいっぱいで 右手がめちゃくちゃになってしまってます

スラーも音符の長さも無視状態・・・

がんばらねば