投稿写真

マインドブロックバスター 小林英司です15日は父の日でしたね。
そしてW杯の日本代表の試合がありましたが、その時は母親が私の自宅に尋ねて来てました。
川口に用事があったのと、今の自分の悩みを聞いて欲しいとの事で、話を受ける事になりました。
通常は、家族や親しい人の相談を受けるのは禁止されています。
なぜかと言えば、相手に対して感情移入をしてしまい私情が入るからです。
私の場合は、事実のみを話しているため、
私情が入る余地がないので、
依頼があった場合は受けています。

母親から話をされたのが、家族や他人がする行動に対してつい口を出したり、イライラしてしまうということでした。
私の母親は完璧主義で、何でも出来てしまうスーパーマンのような人です。
しかし、その反面他人がするシゴト等が遅いと、自分で積極的に行動をしてしまい、後でドッと疲れが出るという行動を繰り返していました。
そこで私の中で感じたのが、他人を認める他者承認が出来ていないと感じました。
もちろん他人を認める事が出来ないので、自分を認める事もできません。
承認にはある法則がありまして、他人を承認出来ない人は、他人の悪い所しか見る事が出来ません。
更にそれは自分を承認出来ない事にも繋がり、自分の悪い所にばかり気がつくという事にも繋がります。
次回は自分と他人を承認出来ないとどういう影響が出るのかという事をお伝えします。

写真は、西日暮里のお寺にあった石の置物です。

#カウンセリング #自己承認 #他者承認