数学の勉強だけ唯一音楽を聴いていてもできる。

好きな音楽をイヤホンで聴きながらやるので気づいたらかなり時間が経ってしまっていることが多い。

よく聴くのは、BUMP、あいみょんとその他好きな曲達。BUMPは最近聴いていない。

あいみょんでよく聴くのは

二人だけの国
マトリョーシカ
好きって言ってよ
プレゼント
泥団子の天才いたよね
真夏の夜の匂いがする
さよならの今日に
19歳になりたくない

他の曲も好きだけど数学するときはこのくらいがちょうど良い。あとこれらの曲がお気に入りである。

米津玄師も好きなのだが最近聞けてない。

あいみょん以外だと

amazarashiの
無題とハレルヤ(の冒頭部分)


不可逆リプレイス

Loveyourself 

藍二乗

あとキングヌーもよく聴く。

どろん
白日
prayerX
Vinyl

が特に好き。

好きな曲を列挙してるだけで草。

これらをプレイリストにしてかけ始めるともう止まらない。

僕はある日気づいた。数学が好きだから数学ばっかり勉強してるのではなく曲聴くために数学をしているということに、

数学ばっかりやってしまわないのであれば弊害は少ない上、数学の時間を休憩時間として間に挟めるので良い。

故にこれからもこれを続けるつもりである。

とりあえず上問を1日2.3問ずつ進めて

終わったら100分演習繰り返す&一橋とかの問題解くとするか。

数弱の戦法としては数学以外で、特に英社で高得点を安定して取れるようにすることやな。

明日明後日は自習室に行かず家で金谷の日本史を読みドイツ語の単語を詰め込む。

ドイツ語、文法キツすぎるけど僕の場合、全部英語にしても点数伸びなそうだから頑張る。

それに今やっといたら大学入って楽だし()

今年入学した人達には流石に負けたくない。

というか負けてるようじゃ差し替え問題解けません笑

気合で乗り切ることを覚えていきたい。



東大受験生ブログランキング