2024年度から、新たなクラスがひとつ増えます!
科学とアートで遊びながら学びを楽しむ力を身につける AsobiSTEAMLab(アソビスティームラボ)⭐
 
みんなの【身のまわりの科学】×【アート】×【遊び】の教室です。
 
ぐちゃぐちゃ遊びで「自分の遊び」「自分のやりたい事」「自分の選択」を思いっきり楽しんでくれたお友達や、
 
楽しく遊びながら、学びの架け橋になる科学実験を楽しみたいお友だちに向けて、
 
自分で触って考えて、たのしく実験する教室を開講します!
 
ぐちゃぐちゃ遊びの教室に参加していなくてもAsobiSTEAMに参加可能ですので、ご安心ください(⁠^⁠^⁠)
 
 
 
 
AsobiSTEAMLabでは、「科学実験」ありきで、実験をただ行ったり、数多くの実験をして知識を詰め込むのではなく、
まず主役になる「子ども」を大切に、その子ひとりひとりの興味関心を引き出し、
 
遊びながら子どもが好奇心を思いっきり発揮できるような工夫が、各所に散りばめられています。
 
 
 
 
 
具体的には、こんなことをやります!
 
 

⭐その① 子ども達にとって身近にあるものをテーマに「科学」の面白さを楽しみます。 
 
「科学」と聞くと難しそうと感じたり、苦手意識を持つ保護者の方もいらっしゃるかもしれません。
 
きっとそう感じる方にとっての「科学」は遠い存在になっているからではないでしょうか。
 
Asobi STEAMで取り入れる「科学」は毎回、身の回りにあるものをテーマに展開致します。
 
 
 
 
 
 
⭐その② 答えのないアートで自分らしさを大切にします!
 
ぐちゃぐちゃあそびの教室を、何年もやってきた私達は、科学の世界にあるたったひとつの正解や正しい知識も大切にしつつ、さらに子ども達の想像する力も大切にしたいと考えています。
 
科学とは相反する「こたえのないアート」を組み合わせ、「自分らしさ」も大切にしたプログラムとなっています。
 
 
例えば雨が空からどうして降るの?と子ども達が考えた時、大人が科学からアプローチをすると雨が降る仕組みを説明することになりますね。
 
しかし、子ども自身が「創造力」を膨らませて考えた時、「お空が泣いているのかな?」と考えるかもしれません。私はこの自分の中の考え、想像する力も大切にしてほしいと考えています。
 
特にまだ3歳~6歳という子ども時代は特に世の中にある正解だけでなく、自由に「想像する力」を大切にしたい時期です。
 
プログラムの中にはテーマに連動したぐちゃぐちゃ遊びの時間も取り入れています!
 
 
 
 
 
 
⭐その③ 遊びに失敗はありません!失敗のない遊びで行う実験教室です!
 
ぐちゃぐちゃ遊び教室で子ども達が生き生きと活動する姿を見る事が出来るのは、そこに『失敗』がないからだと思います。
 
そもそも「失敗」は行動したからこそ出来るものです。
 
「成功は失敗のもと」と言う様に、失敗しなければ分からない事もありますね。
 
また長い人生の中には失敗はつきものです。
 
大切なのは失敗しない様に生きる事ではなく、失敗から立ちなおる力や、失敗をプラスに捉える力ではないでしょうか。
 
クラスの中では失敗や間違いは存在しません。
 
そんなやり方もあるね!どうなるかな?
 
なんでそうなったのかな?次はどうしたら良いかな〜?
 
と、自分なりに考えてやってみたチャレンジを応援しています。
 
 
 
 
⭐そのプログラムに関連する科学の知識を深める解説資料付き!
 
楽しく遊んだ!おもしろい!でおしまいにするのではなく、
また無理に教室の中で細かく説明をしていくのではなく、
あくまでも「遊び」を中心としながら教室では行い、保護者の方には教室のプログラムの意図なども含めた解説資料をお配りすることで

その後の学びにもつなげていきます。

 

ぜひこちらもご覧いただき、おうちでもお子さんの学びにお役立てください。

科学実験を行うだけの教室ではなく教科を横断的に学んでいく「STEAM教育」を大切にしています。

 
 
 
 

AsobiSTEAMLabでは、科学実験を行うだけの教室ではなく教科を横断的に学んでいく「STEAM教育」を大切にしています。

例えば、色のプログラムのあとには「目の仕組み」を掲載していたり、
ほかにも社会的な問題として「色の多様性」「色のジェンダーレス」についても記載しています。


磁石のプログラムのあとには、その磁石を実社会ではどのように生かしているのかの実例としてリニアモーターカーについて記載しています。

 

科学実験を科学実験だけで終えない、一生涯学び続ける力を育てるための資料となっています。

 


 

知識の先取りではなく、もう少し大きくなり学校で再び学ぶ時、「あの時、遊んだやつだ!」と楽しかった思い出が蘇って、体験と知識が学びつき、学ぶ楽しさにワクワクしてくれるといいなと願って、活動しています。
 
人生100年時代となり、学びは一生涯続くものとなりました。
 
人生の土台を築き、学び方を学ぶ時期に、
学びを「知識をつめこむもの」「つまらないもの」という認識になってほしくないと思っています。
 
「なんでだろう?」「どうなるんだろう?」から始まり、「おもしろい!」があって、初めて「もっと学びたい」に繋がっていきます。
 
遊ぶことは学ぶこと。
学ぶためには遊びが必要だと思っています(⁠^⁠^⁠)
 
 
 
 
 
そして、子どもたちが自ら、楽しく遊びながら学ぶ環境を実現するためには、保護者の方のご協力が必要となります。
 
ぐちゃぐちゃ遊びの教室でもお願いしておりますが、子ども達の遊びや決断に寄り添って、
必要に応じてお手伝いもしつつ、楽しんで頂けたら嬉しいです。

2024年度のプログラム内容は、身体、音、水溶液、紙、色と光、電気とモーター、地層など、様々な体験・経験ができるコンテンツがもりだくさんです!
 
 
※下記会場は、相鉄線星川駅徒歩5分の自宅に変更になる可能性もあります。保土ヶ谷駅から、近くまでバスが出ています。
 
 

【開催日時】

⭐月1回 日曜午後14:00-15:30
 
2024年度開講日
①4/21(日)
②5/12(日)
③6/9(日)
④7/28(日)
⑤8/18(日)
⑥9/29(日)
⑦11/10(日)
⑧11/24(日)
⑨1/12(日)
⑩2/16(日)
 
2024年度のプログラム内容は、身体、音、水溶液、紙、色と光、電気とモーター、地層などです!
 
【定員】4-6組
 
【受講費】
1回4000円×10回
→年間で40000円

兄弟姉妹でご参加の場合は、追加お一人につき、500円のお支払いをお願いしております。
一緒にご参加される対象年齢の兄弟姉妹の方には、お姉さん、お兄さんと同じようなキットをご用意させて頂きますので、
兄弟それぞれで楽しむことができます!







【場所:全コース・全日程共通】

 

帷子会館

【お車で来られる方】
住所:横浜市保土ケ谷区帷子町1丁目町内会館 
・専用の駐車場はついていません。付近に有料駐車場が3箇所ございますので、そちらをご使用ください。
写真に見えている通り、すぐ隣に23台停まる駐車場、裏手にそのほかの駐車場もあります。

【バスで来られる方】
・バス停帷子会館前から徒歩1分
(道のどちら側にも「帷子会館前」というバス停があります)
バス停の案内サイト
http://navi.hamabus.city.yokohama.lg.jp/koutuu/smart/aboard/BusAboardMap?node=00090245

【電車で来られる方】
保土ヶ谷駅から徒歩3-5分で帷子会館に着きます。

住所:横浜市保土ケ谷区帷子町1丁目町内会館 

※駐車場はついていないのですが、すぐ隣に23台停まる駐車場、そのほかの駐車場もあります。


【自転車でで来られる方】

徒歩3-5分のところにある保土ヶ谷駅の有料駐輪場をご使用いただけます。

日曜日は、一時駐輪場に無料で止められる場合が多いです。

 

【持ち物・服装・その他注意事項】

持ち物は、お子様のお着替え、水分補給ができるもの、タオル(名前を書いてお持ちください)です。

 

☆タオルは、ママの腰に常に引っ掛けておいたり、ズボンに挟んでおくと、すぐ使えて便利です^^

 

☆講座の様子を撮影して皆さんにシェアしますので、保護者の方は

 かがんだ時に、腰元や胸元が見えない服装でのご参加をお願いいたします。

 

※当日は、ご参加の皆様で水道を使うため、ざっと汚れを落とすことはできますが、完全にきれいにして帰ることは難しいです。ご了承ください。  

足の裏は、大人も子どもも、ざっと洗った後に、絵の具等がついていない場所でさっと靴下をはくのがおススメです。

 

※当日は、ママもお子様も、お洋服だけでなく、かばんや上着などの持ち物も汚れても良い格好でお越しください。お子様たちが、絵の具などのついた手でお洋服や鞄などを触ることもあります。

 

※オンライングループ上で共有した資料を無断で複製、配布等した場合は、退会、罰金の対応をさせていただきます。

 

 

 

 

※感染症防止のため、室内の換気をさせていただきます。

また、教室開校日が近づきましたら、参加される皆様の体調チェックをお願いいたします。

参加される皆様、同居のご家族様で体調不良の方がいらっしゃる場合は参加をご遠慮ください。

当日の朝、体温を測って37.0度以上ある場合も、教室への参加をご遠慮ください。

みなさまが安心して講座へ参加できるよう、ご協力お願いたします。

 

胃腸炎や食中毒の症状が、講座開講日前に出た場合は、普通のご飯が食べられるようになり、うんちが水のようなゆるさではなくなってからのご参加をお願いいたします。

 

特に、ノロウイルスは、細菌10個~で感染してしまう、とても感染力の強いウイルスなので、同じトイレを使用する講座での感染を防ぐため、完全に便からのウイルスが消えてから(2.3週間~1か月後)講座へのご参加をお願いいたします。

 

 

【お休み、振り替えについて(※かならずご一読、ご確認ください)】

 

お手数おかけしますが、月1回のみの講座なので、全日程参加できるよう、できるだけご調整をお願いしております。

体調不良、災害等で状況が変わることも考えられます。必ず、以下、ご確認をお願いいたします。

 

〇自己都合による欠席、体調不良による欠席共に、振替日のぐちゃぐちゃ遊びに無料でご参加いただけます。

※AsobiSTEAMLabクラスではなく、ぐちゃぐちゃあそび×食育の親子教室の体験へ振替となります。

返金はございません。

前半分:8/18(日)、後半分:1/19(日)に振替可能です。

 

〇講師都合(講師や家族の体調不良など)での休講の場合のみ、皆様に全額返金させていただきます。

 

〇引っ越し、妊娠、災害などで、やむなく途中退会をご希望の場合は、残りの金額を全額返金いたしますので、ご安心ください。

 

 

近くに教室がない!という方は自宅で学べる!Asobi STEAMオンライン教室も開催しております。
 
AsobiSTEAMオンライン教室はこちらからどうぞ♪

 

オンライン教室は、HOPクラスで2年以上講師をさせてもらっています。
 

 

 

ご不明な点は、こちらの公式LINEからいつでもお問い合わせくださいね^^*

友だち追加

 

フルタイム勤務なので、月~土は返信が遅くなることもありますが、2日以内にはお返事いたしますので、

少々お時間いただけますと嬉しいです。

 

 

〇Instagram

 

 

お会いできるのを楽しみにしています♡