● SWAN TILE(スワンタイル)のおすすめタイル4選

こんにちは、片岡すずみです。

タイルの魅力を、3日かけて語ってきました。

今日はそれを踏まえて、SWAN TILE(スワンタイル)さんの、まだご紹介していないおすすめタイルを、一気にお見せします!

まずはこちらから。

SWAN TILE スワンタイル GDY-06 グッドデイ

All photos on this page are quote from SWAN TILE website.


縦向きと横向きで編んだように見える、珍しいデザインですよね。

しかし、この事例の貼り方が特徴的なのではないようです。

1枚ずつではなく、予め数枚がこの配列にセットされた状態で売られています。

専門用語では、表紙張り商品といいます。

そのため、普通に貼れば、この可愛い並びに仕上がります。

品番は「グッドデイ GDY-06」です。

2つ目がこちら。

SWAN TILE スワンタイル MAW 松皮 01

幾何学模様が素敵ですよね?

海外風インテリアにも、和風のインテリアにも使えるデザインです。

どこか懐かしさを感じさせるため、ヴィンテージ家具に合わせたりと、幅広い使い方ができそうですね。

色違いの白だと、また違った印象になります。

SWAN TILE スワンタイル MAW 松皮 02

食器が置かれているのは、家具に貼られているためです。


このように、よく見ると普通とは違った模様になっているというのは、さりげなくて取り入れやすいのではないでしょうか。

品番は「松皮 MAW」です。

3つ目がこちらです。

SWAN TILE スワンタイル KNU-01 きなり

タイルの真ん中に、溝があるデザインです。

こちらでもお伝えした通り、上質感には奥行が重要です!

このタイルだと、目地と溝の2種類の凹凸があるので、それがより際立つんです。

表面の質感も、ナチュラルなイメージに仕上げられていて、良いですね。

品番は「きなり KNU-01」です。

そして、最後がこちら。

SWAN TILE スワンタイル CUV キューBee 01

敢えて、厚いのと薄いのが組み合わされていて、凹凸を楽しむようにデザインされています。

こういった壁だと、照明を上手く当てることで陰影が出て、さらに印象的になりますよ。

品番は「キュー Bee CUV」です。

拡大したのがこの写真です。

こちらは当てているライトが白色なのですが、皆さんはぜひ電球色の照明を選んでみてください。

SWAN TILE スワンタイル CUV キューBee 03

以上、4種類ご紹介させていただきました。

他にも、タイル会社はいくつもありまして、それぞれが魅力的なアイテムを販売されています。

トータルインテリアコーディネートでは、部屋のどこに張ると効果的かといったことから、実際に選ぶところまでアドバイスしています。

詳しくは、こちらからどうぞ。


個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応