● 部屋づくりは、良いものを足すことと、良くないものを除くこと 

こんにちは、片岡すずみです。

私はインテリアと収納の、両方をお仕事としてさせていただいています。

個人で働き始める前から、その方が良いだろうと思い、準備してきました。

日々生活する場所と、モデルハウスの違う点はですね。

「暮らしには必要なんだけど、見た目はイマイチ」という物が、家に入ってきてしまうことです。

それがなければ、素敵なものをプラスしていくだけで良いのですけどね。

インテリアの目線で見た時に、マイナスな物が多ければ多いほど、たくさんのプラスな物がないと、おしゃれな雰囲気にはなりません。

飾りになるアイテムの数を増やしたり、内装をガラッとリフォームしなければいけないんですね。

当然その分、予算も必要です。



なので私は、インテリアと収納は、空間づくりにおける車輪の両輪だと思っています。

共に回っていないと、前進できません。

収納は、マイナスを取り除くこと、つまりマイナスの引き算なんです!

とはいっても、そういった物をゼロにする必要はありません。

もちろん、少ないに越したことはないんですけどね。

頻繁に使うものでも、不便にならないように、うまく隠す方法はあります。

機能面をなるべく妥協せずに、見た目を良くすることが、自分の特技だと思っています。

崩れた両輪のバランスを整えつつ、前に進めていきます。

片付けは、最終的にどんな空間にするかを、イメージしつつ行いますし。

インテリアは、片付けの現場経験を踏まえて、ご提案させていただいています。

インテリアと収納の、どちらかだけでも承っていますが、フルコースで受けていただくのが、一番効果的です。

よろしければ、詳細をご覧くださいませ。


<おすすめ記事>

掃除は部屋の、スキンケア。簡単にできる方法お伝えしています

個人のお家と、店舗の方向けに、賃貸や中古マンションのインテリアコーディネート・リフォーム・リノベーション

リビングキッチンの整理片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪中心に全国の依頼にご対応