わーぉ。ポーン
またもや閉鎖ニュースです。

Event Hospitality & Entertainment Limited(Event Group)の
映画館「Event Cinemas」が閉鎖ですって。



あ、ケアンズ市内、Grafton Stにある映画館のみです。
(Toys“R”Usみたいにならなければ良いが。)

Event Groupは1910年に企業し、現在、オーストラリア、ニュージーランド、フィジー、ドイツ、英国で運営されていて、

傘下のEvent Cinemasはオーストラリア最大の映画クラブでもある「Cine Buzz Rewards」を作り、
更にAppもつくったりと、学生、高齢者、子供、VIPなど幅広い顧客に報いるため提供し続けてます。

AKも、Grafton Stの「Event Cinemas」には大変お世話になりました。

このブログにもチョコチョコ出てるかな。
映画その1→☆映画その2→☆映画その3→☆

このGrafton Stにある映画館は、1973年にOPENし、当時はEvent Cinemasでなく『Odeon Cinema』
それから45年、沢山の人々が楽しみ、気分転換、気晴らし、遊び、息抜き、
ケアンズっ子達には思い出深い場所でもあるんだろうな。

閉鎖の原因は利用者の減少、より大きな複合施設に焦点を当てているためとのこと。
確かに、市内中心部にある分、駐車場探しに困ります。
そして今年1月2日から駐車料金と時間帯が変わったこともあり、更に停めにくくなったしねー。

ケアンズ市内の路上駐車場の有料時間帯は、週末も含め8:30AM〜18:00PM、
料金は1時間/A$1.40となっております。
ちなみに罰金はA$58ですよー。


スミスフィールドショッピングセンターに「Event Cinemas」が出来てから、
映画行くならスミスフィールドの映画館が良いなーって個人的に思ってたし。
(駐車場広いし、お店沢山あるし、何よりお酒が飲める映画館だからw)

2018年7月18日、19時スタートの『Mamma Mia』を最後の上映とし永久に閉鎖。
Grafton Stにある映画館は閉鎖されてしまいますが、

ケアンズにあるアールビル(*ここはEventではなくBCC Cinemas)、ケアンズセントラル、スミスフィールドの3映画館は引き続き運営。
上記3箇所、全てショッピングセンター。 これも時代の流れか。真顔

トイザらス(Toys“R”Us)といい、
コーヒーチェーン大手の米スターバックス(Starbucks)も2019年度中に150店舗を閉鎖する計画と発表したし、
衣料品チェーン大手の米ギャップ(GAP)は既にオーストラリアから撤退、バナナリパブリックも含め約200店を閉鎖したしねー。

初めてケアンズを訪れたときからあったグラフトンストリートの映画館。
Last上映、仕事の調整が出来たらお別れしに訪れたいところです。

ちなみにTelstraの方、RACQ
メンバーの方、チケット割引特典ありますよー。
行く曜日、時間帯によってはRACQが最安値です。ウインク
 


Source: 「Cairns cinema will close doors in just over two weeks」



人気ブログランキングへ他の情報をチェックにほんブログ村 海外生活ブログ ケアンズ情報へ
一日、一回クリックして頂くとランキングUPにつながります。宜しく!!
いつもクリックして下さっている皆様に感謝です!!