ピレネーの山で不便だったこと | Mon mariはフランス人~日仏ほのぼの日記

Mon mariはフランス人~日仏ほのぼの日記

フランス人男性と結婚し、マダムになりました。
知り合うまでフランスに行ったことも興味もなかったのに
人生って何が起こるか分かりません。

Mon mari(私の夫)と娘との日常、日仏文化のギャップや
ダブル(ハーフ)の子の子育てについて綴っていきたいと思います。

滞在したのは義両親が使っていた別宅というか別荘?

コロナ前は年に2回くらいパパママが1ヶ月弱ずつ滞在していたそうですが

ここしばらくは来れていなかったので

wifiが解約されていたびっくり 使わないんだからそうだよね、、

 

まぁ数日ネットに繋がらなくてもしょうがないのですが

今回、日本入国時にMySOSというアプリが必要で。

私はワクチン2回しか接種していない+子どもは未接種なので、私+子ども2人は陰性証明が必要。
入国前に事前に必要な情報を登録しておくと

帰国した時スムーズです。

 

で、事前に情報を登録するためローミングONにしたのですが

”3G” しかも山の上の方だからか、接続が悪くなかなかアップできない。

3人分登録しなきゃいけないのに汗

 

※登録はそんなに早くなくてもよいのですが(日本到着の6時間前までが目安だったかな)

なんせ初めてだったので、登録も審査も早めに終わらせておきたかったのです。

もし空港で何か足りない!となったら手遅れですし。

 

あまりに時間がかかるので、電波が届きそうな下まで車で降りようということに。

 

真っ暗な中、下って行くと 鹿の親子発見びっくり

3頭いて、こっちをじーっと見てた。。

スマホを構えている間に1頭いなくなり、2頭もお尻を向けてますが

 

少し下って無事書類はアップロードできました。

 

ちなみに帰りは

ピレネー(PAU空港)→パリ(CDG空港)→東京(HND)でしたが

PAU空港では日本に行く人とはMySOSのアプリがインストールされているかを見せました。

パリのCDGでも搭乗前に見せました。

特にステータス(審査中か、完了しているか)まではチェックされないので

空港で時間のある時に書類をアップしても大丈夫だと分かりました。