産婦人科、不妊治療 | 日常

日常

ブログの説明を入力します。



行ってきました。



私の住んでる地域は産婦人科が少ない…



家から10分のところにするか



30分のところにするか迷ったけど



お腹が大きくなって長時間の移動は厳しいと思って



近所の産婦人科に行ってきた。



当初の予定では、ブライダルチェックとA M H検査をしてもらって



今後どう不妊治療を進めていくか



体外受精のことも聞いてくる予定でした。



でもここで大問題が…



超音波検査をしてもらったら



筋腫が4つもあった…



このままでもいいけど、大きいのが4cmもあって不妊の原因になるって。



腹腔内手術で取れるって言われたけど



手術した場合、半年も妊活ができなくなる。



今のままでも妊娠出来るかもしれないけど



流産や早産等のリスクが大きい&妊娠率は下がるから手術をおすすめしますって…



予想外すぎて話をしっかり聞くのが大変だった。



筋腫を取るのに5泊くらいの入院が必要らしい。。



腹腔内手術ってことは日帰りでできるのかと思って質問したのが恥ずかしい…



半年間妊活ができないから、仮に妊娠できたとして



確実に高齢出産になる。



それと、もし手術で筋腫を取った場合、出産は100%帝王切開になりますって。










帰ってから旦那と今後の話をした。



選択肢は2つ。



今の状況で治療を続けるか、筋腫を取って治療をするか。



まず今の状況で治療を続けた場合のメリット。



私の肉体的負担が減る。

→入院しなくていいのは大きい。



精神的負担も減る。

→筋腫を取る手術までしたのに妊娠しなかったとき、時間を無駄にしたって思っちゃいそう。

あと、何もできないのに年齢だけ上がっていくのがもどかしくてイライラしそう。



経済的負担が減る。

→貯金はあるけど、体外受精もしたいのに予定外のことに使って後で苦しくなるのは避けられる。



デメリットは



早産、流産の可能性が上がる、



筋腫が妊娠中に大きくなるかもしれない、



今の状況では不妊治療専門の病院では断られる

→ここでは体外受精してないのか?わからないけど(筋腫があるってことで頭がいっぱいで、質問できる状況じゃなかった)

他院で断られると思うって言われた。



なりより、そもそも妊娠する確率が低い。







筋腫を取った場合のメリットは



妊娠率が上がる。



デメリットは



半年間、妊活ができない。



高齢出産になる。



帝王切開になる。



帝王切開は、筋腫を取らない場合でも可能性は高いみたいだけどね。。







約1年前、旦那があと1年ちょうだいって言ったから



私の中では1年たったら子供は諦めるつもりでいたから



また1年頑張るのか、と思うと精神的負担が大きいよ…



予想外のことではあるけどさ。。



旦那の意見としては、筋腫を取って治療したいみたい。



確率が低いまま(筋腫を取らないで)治療してできなかったらやっぱりなって思うけど



確率が上がった状態(筋腫を取った状態)で治療をして子供ができなくても、やれることはやったって、諦めがつくと思うからって。



言ってることはわかるけど



そもそも私、最初に33歳の内に産みたいって言ったよね?



それを、すごく子供が欲しいって話されたから



そんなに子供が欲しいなら34歳で産むのもいいかって妥協したのに



なんでもっと早く行動しなかったの?



いつもそう。



考えが足りなくて、言葉では言っても実際にはズルズル先延ばしにしてさ。



考えつかないのは仕方ないけど、それならまず調べたりしようよ。



「〇〇だと思ってた」じゃなくて、ダメだった時の対応を考えて逆算しようよ。



なんでこんなことでグチグチ言ってるのって思うかもだけど



さっきまで話をしてて



筋腫を取ってそのあと治療したいのはわかったけど



じゃあ私が肉体的にも精神的にも負担がきたとして



旦那は何をするの?っていう。



交換条件とかじゃなくて、思いやりとか覚悟の話ね。



私にそれだけ負担を負わせるなら、今後は色々考えてから話してって



(色々考えてから話して、の内容を今までの例えで言うと



今回の子供を作るのは1年待ってって話とか

→待ってって言ってたけど何を調べるでも行動するでもなく、一回すれば妊娠するのが当たり前だと思ってた…

私はすぐに出来るわけじゃないっていうのを伝えてたし、不妊治療の話までしてたのに。



転職するって話とか

→もう言い始めて何年経つのよ。

一昨年の冬ボーナス出たらやめる、去年の夏のボーナス出たらやめるってさ。

試験勉強してた時は頑張ってるな、仕方ないなって思ってたけど、今じゃハローワークで求人表もらってきて見て終わりじゃん。

口だけで行動が伴ってないんだって。

またこれから繁忙期になって転職活動ができない時期になるじゃん…



ゴルフクラブ買いたい、お小遣い前借りさせてって話とか

→返し終わるまではお小遣いいらないからお願いって言ってたのに、実際は2ヶ月目でもうお小遣いなしは無理だよって言ってくるし。



他にも書きたいけど、この内容はこのへんで。。)



毎回言ってることとやってることが違うと私がイラッとするから



「少しでも負担かけないようにそれを直します、だからお願いします、もう1年治療したい」



って言うなら私も頑張るかって思えるけど、それは無理だって返ってきたよ…



実際に直るかどうかは別として、それくらいの覚悟でお願いしてほしい。



高齢出産になるのは旦那のせいではないし



筋腫が見つかったのは想定外だけど



そんなに治療したいのは旦那なんだから



それならせめて自分(旦那)が頑張れる範囲で、私にこれ以上負担をかけないように頑張ってやってみる



くらいの覚悟で話して欲しいんだよね。



この理屈伝わるかな…?



説明が苦手だから伝わりづらいかもだけど…



私を労われって話じゃなくて、自分(旦那)がそれだけ負担を背負ってでもやりたい、っていう覚悟がみたいんだよ。



これがもし、子供の欲しさが同じ熱量の2人ならモヤモヤせずに進むんだろうけどね。。







色々と文句は書いたけど、まだ迷ってるけど



筋腫切除して、体外受精頑張ろうかなって思う。



歳をとった時に、やっぱり子供がいたらな〜って思う気がするから。。



その反面、この人と子供育てて行けるかなって心配もあるけどね。。



今のところは、1年後までは不妊治療を頑張って



その後はもしかしたらもう少し治療するかもしれないし



諦めるかもしれないし



その時の気持ちと治療経過の具合によってかな。



でもまだ迷える時間があるから



色々調べてみて



筋腫を残した状態での妊娠について、先生からもう少し詳しく聞いてから決めようかな。