こっちの半沢直樹はイヤなやつ?「花咲舞が黙ってない」第5話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

同じ池井戸潤原作でこちらにも半沢直樹が登場するんですね。

演じるのは劇団ひとり。

堺雅人のイメージが強いので、賛否両論あるようですが、こちらの半沢直樹はちょっとイヤなやつに描かれてます。




日本テレビ  土曜21時

「花咲舞が黙ってない」第5話


主演…今田美桜

脚本…ひかわかよ

演出…山田信義




今回の臨店先は温泉街にある眠山支店。

そちらに助っ人で行った花咲(今田美桜)と相馬(山本耕史)でしたが、




老舗旅館の社長(高橋洋)に眠山支店長(マギー)が渋っている融資を説得してもらえないかと頼まれます。




そこで花咲たちは旅館の内情を聞いたり、支店で働く地元のパートさんたちにこの土地のことなども聞きます。




そして、料理長(石丸謙二郎)が高齢で味が落ちてるのと、地元の飲食店は客が来なくて夜は営業してないのを結びつけて泊食分離を提案します。





しかし、支店長はこの街に未来は無いからとやはり融資を渋ります。

するとお約束の花咲の「お言葉を…」が出て、支店のみんなを煽り、全員で支店長に迫ります。




さすがに支店長も折れるんですが、実は裏で東京第一銀行と合併する産業中央銀行の半沢直樹が暗躍していて、




東京第一銀行を上回る融資額を出して横取りしました。




花咲は昇仙峡(菊地凛子)にかみつきますが、冷ややかにはねのけられます。

しかし、内心では昇仙峡も花咲と同じ思いで半沢直樹に敵意むき出しになりました。




昇仙峡はやはり花咲と同じタイプなんですね。

「踊る大捜査線」の室井と青島みたいなものでしょうか。




今回の評価は…7