白い日、の予定でしたが… | 凡三郎の日々

凡三郎の日々

「不惑」から「知命」へ…。さ迷いっぱなしの日々を過ごしてきて、天命を知ることができるんでしょうか?そもそも私に天命なんてものはあるのでしょうか?日々行き当たりばったりです。


白い季節(from MISIA平成武道館 LIFE IS GOING ON AND ON Live Ver.)

歌詞はこちら(→Uta-Net

白い季節/桜ひとひら(初回生産限定盤) MISIA

Amazon.co.jp


昨日は天気も回復したので、ランチはこちらへ。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/13124257/
白カレーが名物のお店です。
入口はこんな感じ。



また奥まった感じです。
入店して左手に券売機がありますが…。



ビミョーに違和感が。



ここではお金の投入は不要で発券だけのシステムのようです。
L字型のカウンターに着席して現金払いです。
まず提供されたのは…。



コップに入ったスプーン。



水を入れたら昭和の佇まいです。
カレーの横にパセリがあれば完璧かも?



出てきました。
カツ白カレー@950円です。



大盛無料だったのでこんな感じ。
「白」というほど純白ではありませんが…。
辛さはまあまあ、シチュー味とは違います。



毒々しい色の福神漬けととび辛スパイス(?)がありましたが使用せず。
先客1名、後客1名でした。
中途半端な時間だったからかしら。

前日のお店、このお店ともに現金払いだったんですが…。
千円未満のランチのお店の支払いで万札を出すのってどうなんでしょう?
私なんぞは店に行く前に両替してから向かってます。
便利なのはSuicaのチャージ機です。
万札を入れて1000円買ってお釣りをもらうようにしてます。
今どきは飲食店が銀行や郵便局に両替に行くのも大変そうですから。
と、「寛容さが肝要」に反して内心でそう思っていたジジイなのでした。

そんな風に考えていたら…。
親類から黒い報告メールが到着。
白花火を上げに行こうと密かに企んでましたが…。
さすがにそんな気分にならず自粛して…。



これ一本でガマンをして帰宅したのでした。

オマケです。
「1/fゆらぎ」に関するWiki(→こちら)を見ると…。

音楽との関連
物理学者の武者利光による研究で、自然界の1/fゆらぎ音を聴くと脳内がα波の状態になり、人間の生体にリラクゼーション効果をもたらすと発表されている。ヒーリング・ミュージックの効能の説明にも使われる言葉であり、規則正しい音とランダムで規則性がない音との中間の音で、音響振動数のゆらぎが生体リズムのゆらぎと同じ音楽は、人に快適感やヒーリング効果を与えると考えられる。1/fゆらぎは研究が進むにつれて、結晶の格子振動、地球の自転、自然現象、生物など多岐に及んで、いわゆる名曲と言われるものも1/fゆらぎを示すことが分かってきた。

1/fゆらぎが一部の人間の歌声にも現れると主張されることもある。代表的な例としてMISIA、美空ひばり、宇多田ヒカル、徳永英明、Lia、Aimer、宇徳敬子、大野智などが持つとされる。


なんだとか。
カレーよりも身近な感じですね。