第3回の結果が出ました。学校の体験学習で3泊4日のキャンプがあって、それから帰って中4日での試験で大変苦しいスケジュールでした。みんな条件は同じですが・・・
今回は餌をぶら下げました。「通知表で主要5教科7科目すべて4以上だったらケータイをスマホに変えてやる~」です(^▽^;) スマホ欲しさに娘は必死に頑張りました。明らかに前回の緊張を欠いた勉強とは違いました。その結果、見事に7科目すべてで平均超えを達成しました。それにしても、よくもまあ平均すれすれで揃えたな・・・(-。-;) 前回がひどかったので、通知表の評点はどうなるかわかりませんが。

↓よろしければポチお願いします(*^_^*)

にほんブログ村

にほんブログ村
第2回の結果が出そろしました・・・なんと平均超えは物理1科目だけで、あとは惨敗・・・(┯_┯) 普段の勉強の様子を見ていても、緊張感が無くておざなりになってきています。忘れ物も多く、この辺で引き締めないと次男の二の舞になりそうです。
娘の学校の場合、高校受験がないので、ここで緩んでしまうと、そのまま高3まで行ってしまいます。次男がそうですので・・・(┯_┯)公立中なら高校受験がありますので、さすがに中3に差し掛かれば誰でも必死に頑張るでしょうけれど、 中高一貫はそれがないんですね。大事な時期に喝を入れるためには高校受験があった方がいいのかな~とも思ったりしました。
娘は暗記が大嫌いです。その結果、中1の時の歴史・地理・生物・化学の成績は酷いものでした。基本的事項を覚えるのも面倒くさいので、それなら・・・と考えました。
歴史と地理は学校指定の傍用問題集、物理と地学は教科書ガイドの問題集を使います。物理・地学は教科書をあまり使わない授業なので、フォローが難しいのですが、まあ重要な基本事項は同じでしょうから・・・各科目とも問題はレベルが3段階くらいに分かれているので、この1段階目の基本事項のページを何枚もコピーして用意しておいて、毎日記入させます。全部できるまで何日でも繰り返します。インドの西隣の国を(ブラジル)、南の島を(スペイン)と書かれた時は気絶しそうになりました(┯_┯)
まずは基本事項を暗記、教科書を嫌になるまで読ませて、次の段階へ・・・効果のほどは今月末の試験で。
 
↓よろしければポチお願いします(*^_^*)

にほんブログ村

にほんブログ村