チョロQ探しの旅① | CHOROQ COLLECTOR’S BLOG

CHOROQ COLLECTOR’S BLOG

発足から今年で33年目のチョロQコレクターズクラブ代表が綴るブログです。ここ数年はトミカとホットホィールにハマリ中。時々韓ドラとK-popネタやハワイネタも挟みます。

既に1000台近く集まったチョロQ。

完全コンプリートも近いか!?などと一瞬思ったが、カラーやパーツの

バリエーションを考えるとまだまだ足りない事はすぐに判断出来た。
しかし、一体いくつバリエーションがあるのか全く判らず、

資料となるカタログや本もないので、新しい物を見つけては照らし合わせ、

相違点がどこにあるのかを見比べる日々が続いていた。

チョロQの厄介な点(正しくは良い点)は、分解改造が出来る事。
玩具店で見つけたチョロQは新品そのもの(と思われる)だけど、

知人に声をかけて貰った物や、フリーマーケット、古物店などで

見つけた物に関しては、ボディとシャーシの組み合わせや

ゼンマイ、タイヤ、ステッカー、その他パーツが交換されている可能性が高い。

それ故に数が揃わないと正確な組み合わせは判らず、

バリエーションの確認には労を要した。

初期のチョロQは、車種も豊富ではあったが、

人気が出始めると生産も追いつかず、新規金型が出来るまでは

既存の車種をカラーバリエーションで展開、

ブランクを大きく空ける事無く発表し続けていた。
そのため、10色違いカラーを持つシリーズもあり、

コレクションは難航を極める事となる。








地方へ足を延ばし始めると、見た事の無いチョロQに出くわす事が良くあった。

チョロQ全盛期に遊んだ子には、いくつかのチョロQシリーズの一つであっただろう.

しかし、90年代から始めると、見つけた物全てが新しい。

チョロ獣は知っていたが「レディみるく」と書いてある。

ゴジラのチョロ獣が女装をしている物だ。



 

「超チョロQ・カットビ」、「メロディーチョロQ」、「Qボート2シャークタイプ」

これらを初めて見たのは全て地方の玩具店だった。

しかし、うちにあるコレクションの大半は東京で見つけた物。

都会は物が有り余る程豊富だったという事だ。

既知の方も多いと思うが、チョロQの起源は「豆ダッシュ」という名称だった。

その幻の豆ダッシュを発見した3つの店も東京に存在した訳で、

初め「東京にはもう何も無いだろ」などと思っていた事を反省する事となる。


豆ダッシュ発見については、後述する(予定)