前回の続き。私が、日本人や外国人の観光ガイドしながら実感すること;

1瀬戸内観光の特長
 瀬戸内海国立公園は、日本で最も広大で、その中には、雄大な絶景も、歴史も、文化も芸術も、ユニークな観光資源が一杯揃っていることである。
アップ多島美に象徴される瀬戸内風景にはには、広いオープンシーあり、大小様々な複雑な島型に挟まれた湖状の景色も、深く入り込んだ鏡の様な入り江も、白砂青松のビーチも数多ある。大河の様に流れる瀬戸は豪快に渦巻き、季節がくると島々の山肌は桜花に包まれ、みかんが実り、沖ゆく船舶や遠景の島々は海面上にくっきり浮き上がる(浮島現象)。ぎらぎら輝く海原を大小様々、色とりどりの船舶が好き勝手に行き交い、や漁船群がたむろする。七重八重に重なる島々の背後に夕陽が沈む頃には、空も海も山肌も異様な赤金色に染まり、やがて工業地帯の明かりが煌々と海面上に揺らぐ。そんな光景の真っただ中をクルーズ船から、小高い丘から、バスの車窓から眺める。 
アップそれに歴史を合せると、かつては遣唐使船が通い、水軍系氏族が支配し、戦国武士たちのの合戦上となり、北前船が行き交い、浜一面に広大な塩田が拓かれていた。やがて気帆船や、大型動力船に変わり、港湾施設も着々と増強され、さらには軍艦が大挙集結する海域となり、戦後はまた全く新しい歴史の跡が残されている。歴史と共に人々の生活や文化の変遷の足跡や文化遺産も各地に残されている。

2瀬戸内観光作戦
そんな情景や、歴史文化を如何に効果的、迫力的に観光客に伝えるか、それが瀬戸内作戦の真髄だと考える。それが成れば瀬戸内海は、日本中のどこにも負けない観光地に成り得るだろう。
アップしかし、他の陸上観光地に比べて《決定的な弱点がある。それを考えないで推進しては絶対に勝てない。
それは域内を移動する手段が決定的に弱いことと、域内が広すぎて一回の周遊では全体的な魅力は評価されないことである。
アップしかし過疎に喘ぐ島々に、船便もバス便の増発は至難の業である。レストランやホテルも立地密度、規模とも内地には勝てない。だから瀬戸内旅行(周遊)は中々実現しない。 特に個人旅行が主の外国人にとっては、例え来訪しても、せいぜい瀬戸大橋かしまなみ海道、または船で素通りするに過ぎない。”象”に例えれば足一本を見学して帰国する状態ではフェイスブックや、ツイッターを炎上するにも限度がある。

3瀬戸内観光ハブシティー構想
しかしそんなことが理解されれば、《瀬戸内観光作戦》の方向性は自ずと定まってくる。つまり以下が、私の考える《瀬戸内観光作戦》である。
アップ瀬戸内海エリアの要所にハブシティーを創り、それを核にして周辺エリアとのストーリー連係(周遊コース)を考える。それが成れば、ハブシティ相互間でももっと大きなを目指す。交通(移動)手段は内陸並みの増強は不可能だから、その代り《ツアー業者》と組んで、「主催旅行やオプショナルツアーなど」団体旅行化に力を入れる。瀬戸内海(広域)魅力を伝える為、各々のツアー連係(シリーズツアー化)して、(連続長編小説を一巻づつ読み通す要領で続きは次回のお楽しみ」として再来訪を促す。そんなガイドツアーに力点を置く・・・そんな作戦である

4瀬戸内海を巡る主催旅行は現状でも、沢山の旅行会社から、様々な旅行企画で催行されている。しかしそれは殆ど全部が「単編完結型」の為、瀬戸内海の《全体的な魅力》は伝わらない、それに特に外国人には、利用できるツアーさえ殆ど見当らない。
それが現状との相違点であるが、私の「
瀬戸内観光ハブシティー構想」も、いざ提唱してみると中々一筋縄にはいかない。それについてはまた次回に回す。