たけしのコマ大数学科#237 「メンサに挑戦」 | シャブリの気になったもの

シャブリの気になったもの

ご訪問感謝! 
ドラマ、音楽、Perfume、タモリ倶楽部、たけしのコマ大数学科を中心にレビュー。


たけしのコマ大数学科#237
(旧名称・たけしのコマネチ大学数学科)
フジテレビ 2011年9月5日 深夜OA


今回のテーマは、
「メンサに挑戦」

【 NEW!!】 (7月20日発売)
たけしのコマ大数学科 第11期 DVD-BOX

¥7,140 Amazon.co.jp

ペタしてね
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

「メンサ」とはラテン語で「テーブル」という意味で
1946年にイギリスで創設された、高いIQを持つ人たちの国際的グループです。
ちなみに私・戸部はIQより愛嬌で日々勝負しております。
(戸部アナ)


ランキング参加してます。
読んだ人は、→ [ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

冒頭のは、コマ大の検証で使われたお試し問題と、本題などが紹介された。

今回のオープニングテーマは、
「IQ以外で自慢できる能力は?」。

今回の東大生は、
秒殺シスターズの衛藤樹さん(医学部6年)と伊藤理恵さん(医学部6年)。

衛藤さん:大食い!
 カレーだと、御飯を3杯、カレーを10杯(種)くらいおかわりするらしい。
 カレー界でも大食いと認識されていると語った。

コマ大:
ダンカン 〆さばアタル 無法松 ガンビーノ小林
「IQが180以上あるんですよ、4人で」と笑いをとったところで、
アタルが持ってたネタらしきものの発表はなし。(カットされた?)

メンサについて:
http://www.japanmensa.jp/
先生の説明では、IQ148以上ないと入れない団体。
今回の問題は、メンサの人が監修した問題だそうです。

コマ大数学研究会の挑戦:

どこかのスタジオ会議室ロケ。

検証にはメンサ日本支部のお二人が登場。
新妻比佐志さん(ジャパンメンサ・会長)と、
Roiさん(ジャパンメンサ・副会長/Gadeath Symphonia)のお二人。
Roiさんはビジュアル系ロックバンドのヴォーカルでもあります。
将来の夢は「王様になること」だそうで…。http://gadeath.syncl.jp/
Second Symphony~追憶~


Roiさんの実力を試すべく、コマ大がRoiさんとIQテスト1分1問勝負。
最初の対戦相手は小林。

IQテスト問題1:
□に入る数字は?
7→14→11→18→15→□

小林は1と書いて不正解。 Roiさん、サクサクっと正解!! (答えは後述)

負けた小林が再戦!

IQテスト問題2:
「ひ」を数字で表すと?
あ=1 き=4 せ=12 と=20 ひ=?

小林は0と答えて不正解。Roiさん、サクサクっと正解!! (答えは後述)

IQ問題は普段からやってるメリットがRoiさんにあり有利だというコマ大は
「僕らが問題を作ればいいんじゃないか」と提案。これでリベンジしたいところだ。

そこで間違いさがし対決をすることに!

ルール:
Roiさんvsコマ大3人
お題は会議室の中にあるもの。(テーブルの上に並べる)
30秒で元の風景を覚えて。覚えたら後ろを向いて待機。
その間にダンカンと新妻会長が3つずつ間違い(モノを動かす)を作る。

Roiさんは3問正解だったが、コマ大は5問正解ということで
コマ大が一矢報いた!

ここで本題に挑戦。

今回の問題はメンサの本場・イギリスから150ドルで取り寄せたもの。
Roiさんが解いて、標準タイムを計測。
コマ大はスタジオで挑戦するため、退席することとなった。

Roiさんはすんなり解答!
気になるタイムは、2分20秒!
スタジオの解答者は、このタイムに挑戦することに。




問題:

$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#237-1 (問題)
図の菱形を△○◆の3つのマークがそれぞれ含まれるように
同じ形の4つの部分に分割しなさい。
(※私の描いた図は、便宜的に正方形で描いています。
 実際の問題は、左上の角が上で45度時計回りに回転した縦長の菱形でした。
 以下、マス北野たちの解答も同様に正方形で描いてます)



タカさんの決め文句
 「Let's メンサに挑戦!」

(ポーズは 手でIQを表現した感じで…)

対戦開始!

久々にコマ大チームが真剣に挑戦してる~
マス北野の切り方を見て、先生は○のところの切り方が…
東大生も答えを出せない中、Roiさんのタイムが過ぎてゆく。
マス北野、東大生が答えが出てきました。
コマ大は、ダンカン部長が答にたどり着いた。

<東大生プチ情報>

 (今回は無し)

TIME UP!!

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 
解答: 

コマ大チームの解答:
答え、(下図)
$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#237-3 (コマ大)

(解説:)
単純に卍で分けてゆくと△とかあわないところが出てくるので
△がうまくいくように分けたらこうなった。

マス北野チームの解答:
答え、(下図)
$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#237-4 (マス北野)

(解説)
センターの◆を分けて、そこを中心にまわってゆけばいいだろう。

東大生チームの解答:
答え、(下図)
$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#237-5 (東大生)

(解説:)
マス北野とはちょっと違うふうに切れました。


正解は:
 (下図)
$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#237-6 (正解)
ということで、
 形は違うけれども、4分割成功で 全員正解!


読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

美しき数学の時間 (先生の解説)

考え方:

方針としては、
1:真ん中の◆は、ここで4分割するしかない。(青線)
2:左下の○のところで2分割するしかない。
  ⇒○のところで2分割されると、(赤線)
    ほかの3辺でもここで分けなければならない。(オレンジ線)
$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#237-7 (竹内1)
あとは、つないだ緑の線を、どうギザギザに結ぶかだけ。

ちなみに、Roiさんの答えは下図。マス北野の答えに近い。
$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#237-8 (竹内2)


なるほどIQ小話 (発展解説)

IQ は (精神年齢) / (実年齢) x 100 と考えればよい。
例えば10歳の子が20歳の大学生の問題が解けるなら
IQ = 20/10x100=200 という感じ。

IQは身長みたいなもので、一つの基準。
IQ が高いからと言って頭がいい というわけではなく、
処理能力が高いということらしい。

・著名人のIQ例

マリリン・ボス・サバント 228
  (ギネス認定IQ世界一・アメリカの女性コラムニスト)
シャロン・ストーン 200
ゲーテ 185 (210)
クリントン 182
アインシュタイン 173 (190)
岩崎ひろみ 154
モーツァルト 150
---------------------(Mensa level のボーダーライン)
マドンナ 140
ダーウィン 135
レオナルド・ダ・ヴィンチ 135 (205)
ベートーヴェン 135
東大生平均 120


ここで日本のメンサが作った懸賞問題が紹介された。
2010年8月に話題になった、メンサ日本支部会長・新妻さんの出題。
「暗号を解読し報酬をゲットせよ」
$シャブリの気になったもの-コマネチ大学#237-2 (竹内問題2)
解けると高級賃貸物件に2年間タダで住める権利がもらえたという。
(※現在は懸賞終了)

先生の解説では、左上の玄関から入って部屋を抜けてゆく順に
間取りを数えると、左側から 2、7、2、7、7、7、8畳。
この数字通りに携帯電話のナンバーを打つとA,P,A,,R,Tと変換され
apart(アパート)となる。でも、これが答えではない。
apartの本来の意味は、「分解する」であり、
A,P,A,,R,Tを分解して並び替えろ(アナグラム)ということらしい。

玄関の扉だけ外から入るときに引ドアなので
=最初のAのところだけ逆
 ⇒頭のAだけ分離、後ろのPARTを逆にして

 A TRAP というのが答。

この問題自体がワナという洒落た問題。



読んだ人は、→[ここをクリック]
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

コマ大フィールズ賞:

今回は、答を書くのが早かった
 マス北野チームに!

エンディングテーマが新しくなりました。
【エンディング曲・ハロー/マーティン・ソルヴェグ&ドラゴネット】

¥2,100 Amazon.co.jp
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

★あとがき 

IQテスト1の解答
7→14→11→18→15→22
7-11、14-18、11-15、一つ飛ばしで差が4だから、18+4=22

IQテスト問題2の解答
「ひ」を数字で表すと?
あ=1 き=4 せ=12 と=20 ひ=?
ひらがな50音の あ段=1、い段=2、う段=3、え段=4、お段=5
あ行=1、か行=2、さ行=3、た行=4、な行=5、は行=6・・・とすると
あ=あ行xあ段=1、き=か行xい段=2x2=4、と=た行xお段=4x5=20
となり、ひ=は行xい段=6x2=12


次回は「豪華フレンチで美味しく検証!?」。

ランキング参加してます。
読んだ人は、→[ここをクリック]
1回押してくれることで、他の方にも読んでいただける機会が増えて嬉しいです。
ペタしてね
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

講師:竹内薫
(科学作家 東大理学部物理学科卒)
竹内先生のOfficial Site  http://kaoru.to/
薫日記(ブログ)  http://kaoru.txt-nifty.com/diary/

解答者:
マス北野
ポヌさん (ベナン出身・東大大学院生・マス北野の助っ人・ゾマホンの友人)

東大・秒殺シスターズ:衛藤樹(医学部6年)、伊藤理恵(医学部6年)

コマネチ大学生:
ダンカン 〆さばアタル 無法松 ガンビーノ小林

検証ロケ参加:
新妻比佐志(ジャパンメンサ・会長)
Roi(ジャパンメンサ・副会長/Gadeath Symphonia)

2011/9/05 深夜OA

コマネチ大学の前回までの記事
http://ameblo.jp/chablis/theme-10002941350.html
ガスコン研究所 ■コマネチ大学2006年度講義リスト(#1~42・マス1グランプリ含)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 ECC×ケイコとマナブ.net
 無料体験レッスン予約はこちら


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【定番本】
特別集中講座
¥1,000
【DVD】
第10期
¥7,140
【DVD】
第9期
¥7,140
【DVD】
第8期
¥7,140
【DVD】
第7期
¥7,140
【DVD】
第6期
¥7,140
【DVD】
第5期
¥5,234
【DVD】
第4期
¥5,558
【DVD】
第3期
¥5,426
【DVD】
第2期
¥5,498
【DVD】
第1期
¥7,140

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

竹内薫先生著書

わたしの3・11 あの日から始まる今日

¥1,470

シュレ猫がいく!ブレーンワールドへの大冒険

¥1,470

2035年火星地球化計画

¥820

心にグッとくる日本の古典

¥1,575

図解入門よくわかる最新宇宙論の基本と仕組み

¥1,680

アップルだけがなぜ売れる!?

¥1,575

宇宙のかけら

¥1,500

ねこ耳少女の
相対性理論と
超ひも理論

¥500

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇