堕ちた・・・ | 統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

統合失調症と発達障害、ゆこたんのブログ

私は統合失調症と自閉症スペクトラムと診断されています。
現在は、就労継続支援B型の作業所と生活介護に通い、周りの方々に支えてもらいながら生きています。
2022年10月から、グループホームに入居しました。

毎日の出来事や思ったことを綴っていきます。

 

ご覧頂きありがとうございます照れ

 

 

    

15歳の時に統合失調症を患い、

34歳の時に広汎性発達障害と診断され、

現在2週間に1度、精神科通院してます。

 

住まいは実家近くのグループホームで、

定員6人の住人さんと

仲良く暮らしています。

 

お仕事は、

就労継続支援B型と生活介護のメンバーとして

2つの事業所を掛け持ちしています。

 

 

  悲しい

 

原因は分かってる。

 

サビ菅さんが持ち帰ったカンファの結果が不満なんだ。。。

 

イライラするピリピリ

 

落ち着かないピリピリ

 

今、すごく具合が悪いピリピリ

 

ため息ダッシュばかり出る。

 

もうダメだ・・・

 

辛いから、お風呂に入ることにする。

 

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

 

  お風呂に入って

 

お風呂にも入ったし、母も駆けつけてくれた。

 

お風呂は気持ち良かったし、母も来てくれて、母も一生懸命になってくれて、立ち直ることが出来た。

 

午前中はもう2度と入院出来ないかもしれない、休息入院はどうなるんだろう、と言う不安でいっぱいだった。

 

今日は土曜日だから、病院側も医師に相談することは出来ないし、病棟の医者は退院した人は取り次げないと言うルールになっているらしくダメバツレッド

 

いろいろ手を尽くしたけど、どうしても辛いなら月曜日に病院にかけるように、とのことだから、そうするしかない。

 

でも私は火曜日に外来で、その外来にはグループホームの代表者さんと母が同行してくれるので、私は話すことをまとめてしっかり話してこようと思う。

 

 

  母も辛そうだ

 

母は父と2人暮らし。

 

でも父の耳が遠すぎて、会話が出来ないらしく、かなりストレスが溜まっている。

 

日常会話が出来ないから、何気ない話も出来ない。

 

だから私と話すと、すごくホッとするみたいダッシュ

 

可哀想だよなー。

 

そこへ私の不調の嵐魂

 

私も母だから話せるんだけどね。

 

母も「ゆこたんだから何でも話せる」と言っていた。


  写真


たけのこの里に行こうとしたら、途中の道でカラス🐦‍⬛が必死に生きていた。


デニーズのバースデークーポン🎂


結構大きなパンケーキ🥞が無料で付くからお得🉐



 

 

  節約

 

ベッドマットに座椅子に・・・

 

と買おうと思っていたものは沢山あったけど、ちょっと見直してみた。

 

ベッドマットは買わなくても、今の状態で何とかなりそうだ。

 

だから買わない。

 

座椅子もあるからって生活が大きく変わるものではないので買わない。

 

買うのは、誕生日プレゼントのソーラー電波時計と、プリンターのインク。

 

この2点。

 

節約しないと。

 

自分の通帳、自分持ちになって、父は大分捻くれた考えを抱いているけど、だからこそ私だって自分のお金の管理くらい出来るよ!!ってとこ見せないと。

 

あぁ良かったキラキラ

 

ちょっと元気になってきた爆  笑キラキラ

 

母のお陰だ〜飛び出すハートキューン

 

母は、4日、6日にも来てくれる。

 

 

 

最後まで読んで下さって、ありがとうございましたオーナメント