自称、料理好きな姑さん。
ですが、この年末年始は、腰を傷め、指をカッターで負傷し、
フネあまり料理ができないから・・・

と、夫に連絡してきた。
話を聞いて、色々察しがついた。

腰が痛い・・・掃除、片付け、やれてない。
指の怪我・・・水仕事無理。

相当な片付けと、大変な作業を覚悟して出発。
私が、洗いものを自由にできる! キッチン占拠キラキラ
ラッキー

予想通りな状態だった・・・

私は、おせち料理や、お料理は、到着してから作るか?作って持って行くか?

作って持って行くことにした。

・そもそも、片つけないと、作れる状態にならない。
そして、その片付けは、いつ終わるか?わからないくらいな量・・・と、予想
・・・(正解だった)

31日は、カニ騒動の後、全ての鍋、調理器具、全ての食器を食器棚から出し、洗う。(これが、やりたかった頑張る いつもは、全くさせてもらえないが、水仕事ができない姑さんなので)

姑さん、やさしく フネ 「大変だし、きりがないが、やらなくていいよ~」
と、おっしゃってくれるが、

いやいや、私が、この食器を使うのが怖い。(心の声)
油と埃が混じって、食器にお箸で文字が書けそう(心の声)
次男も、持ってきたアルコールでリビングをあちこち拭く。
手が触るところ、全て。

次男「なぜ、リモコンが、ここまで汚れるんだろう?こういう風になっているのを見たことないし、どうやったら、ここまで汚れるんだろう・・・

次男があちこち拭いている時、舅が、
「そんな事(男が)せんでいい!」

次男「男の女のではなく、この状態では僕が、素手で触れない・・・」

舅も、孫が言う分には、渋々納得。しかし、かなり、不服を言っていた汗1

洗いものしながら、こっそり、かけた食器は、処分。
修復に出すような高級な食器はなかった。
あまりにかけた食器が多かった為、空きスペースがかなり・・・
棚一段分

次男: これ、やばくない?

私 :大丈夫、おそらく、覚えてない。
未使用のしまいこんである食器、似た食器を入れておく。

次男 :さすがにわかるっしょ。

私 : おそらく、食器がほとんど入れ替わった事も気づかないと思う。
    2人暮らしなのに、料亭並みの食器量。把握できてない。
   把握しているような人だったら、ヒビ、かけのある食器をそのまま食器棚に
   戻してないよ。

結果・・・姑さん、気づいて、気づかずか?・・・・リアクションなし。舅も。

不便に思うと、気づくが、不便に思わなければ気づかない人だ。
夫の母なので。そこらへんは、一緒。

カニを食べる時に、はさみが1つしかなく、もう一つないか?尋ねた時、舅姑の返事は、「1つしか、ない」だった。

片付けしていたらキッチンのあちらこちらに、洗ってない調理ハサミがでてきた。
全部で7つ!!!

IMG_20160104_115713225.jpg



ない。と思うと探す前に買う人。
便利のいいところに住むと、こうなるのか?
探すより、買うほうが、早い!と答えた姑さん。
きっぷ良すぎる。

夫も。東京で、「靴下がない!」と、言っていたが、部屋のあちこちから洗濯済みの靴下が
合計100足出てきた事と共通する。

私が持参した料理を冷蔵庫に入れようとしたら、姑さん、
フネ「冷蔵庫は、満員で入らないから、隣の部屋が涼しいから置いておけば?」

(心の声)・・・・いやいや隣の部屋=舅の部屋!無理でしょ。 
 つまみ食い確実。
いや、つまみどかろか、完食する。
子供の運動会の時、お弁当を見ててもらって番してもらっている間に、ほとんだ食べられて、子供は、運動会の日に私が慌てて買ってきたコンビニのおにぎり2個という事があったし!

ちょっと、冷蔵庫の中、整理整頓してみま~す

冷蔵庫に一口、二口飲んだペットボトルのアイスコーヒーが6本
中身を確認したら、アイスコーヒーだった。日付・・・夏の日付だった。

サクッと処分。

正体不明のビニール袋。姑さんに中身尋ねたら、わからない。
との返事。 →処分。

タッパーの中身も、何かわからない。と言う。 →処分

あっという間に、冷蔵庫2段空いた。

食器棚や、食品棚に入りきらない食材や、鍋が床にいっぱいあった。
食器棚の引出しを恐る恐る開けたら・・・なんと

からっぽ。

全部 からっぽ え゛!

おかあさん、引出しの前に物が置いてあるから、中に入れたくても入れられない!と思ったら、引出し、カラなんですが・・・

フネあ~、引出しに入れるのが、面倒。

・・・・・・ 返す言葉が出てこなかった汗1

暮れに、しばらく使ってなかった炊飯器(3合炊き)で黒豆を煮た(栗ごと)
栗は、秋に国産蒸し栗を買っていて、開封せず、冷凍保存。

IMG_20160104_115950903.jpg

作り方は、クックパーで検索して。いい感じにこ
(おかゆモードで、お砂糖は、次男の希望で標準の
3分の1に減らして炊きました。食べやすかった~)
炊飯器の煮豆は、姑さんには、 「まあ・・・」と、呆れられ・・・
姑さんの妹(叔母)には、「最近は、そういう炊き方もあるんだってね~」と・・・・

甘い豆が苦手な親戚の男性陣と、ダイエット中の義妹には好評。

(姑さんは3日かけて、ことこと丁寧に甘~く煮てます)

盛り付け完成の料理は、写真に撮る間もなく、皆様が箸をつけたので撮りそびれ・・・・。

次回、おせち作った時は、記録用にちゃんと撮ろう~っと。

私担当 黒豆、大根とこんにゃくの煮物、テリーヌ、グラタン、玉ねぎのマリネ
     ローストビーフ、焼き豚、レンコンと里芋の蒸し煮

姑さん担当  黒豆、筑前煮、おでん、紅白なます、芋きんとん、カニ、刺身盛、
    ブリの麹焼き、お雑煮、なまこ酢、里芋煮物、

私は、ガスオーブン、蒸し器を使う料理が中心で、姑さんは、ガスレンジ、電子レンジ担当って感じになったかな I