夫の実家で年末年始を過ごし、自宅に帰る日、
人間のできてない私は、とうとう堪忍袋が破れ、
あるまじき事に、舅に対して、大きな声でブチ切れ発言をしてしまった・・・。

帰宅前に、みんなで夕食をお寿司屋さんへ食べに行く事になり、
人気店なので、誰かが、先に行って待って、もうすぐ順番って時に連絡しろ。
と、夫が提案。

そして、誰に言うわけでもなく、

車に荷物をまとめて載せておけ!

真っ先に動いたのは、お姑さん。

あちこち痛い!と、言っているお姑さんを動かすわけにはいかないので、ゲームしていた長男と、ボケーっとテレビ見ていた次男に、

あんた達、荷物を車に積んできて。

おかあさん、どうぞ、部屋に。子供達が自分でしますから。

と、車のキーを長男に渡した。

酒飲みながらテレビ見ていた舅

なんで、Kと Tにさせるんだ?

最も力があって、健康な20才と17才の男子、荷物運ぶのに適任者だと思いますが? お父さん、運びたいですか?

・・・・・

無言で酒を飲む舅。

私は、忘れ物がないか?2階をチェック。

そして、お姑さんに、お寿司屋の場所を、尋ねた。

お寿司屋さんって、どこにあるんですか?お店の名前は?

これが、失敗だった。 私の声が、舅にまで聞こえてしまったのだ。

聞こえた舅、

○○○なら、すぐそこ!
あっこ(あそこ)や!!

(心の声)すぐ近くなのは、想像つく、後から来る予定の夫が、連絡もらって歩いて行くつもりなんだし・・・私の聞きたいのは、住所。
または、交差点名!店の名!!

お姑さんも普段車運転しないので、土地勘のない人にする説明が下手すぎる・・・・
泣き3

フネ 元○○会社のところ

夫の実家の街は、私にとったら、よく知らない街。
今でさえ、わからない私に、元○○会社の跡地 と、
言われたら、グーグるマップでも調べられない!


おかあさん、元○○会社って、今、なんという建物でしょうか?
通り名か、交差点名、お店の名前、わかります?

フネ 最近、高速バスのとおり道になっている通り
   スーパーをまっすぐ行ってちょっとまがったところ

・・・・・その土地の土地勘がない人への説明ではない・・・
(心の声)
最近の高速バスの 通り道?益々わからん・・・
スーパーの名前は? どっちに曲がる?っていうか?寿司屋の名前!!!

リビングにあった古い地図が目に入った。

おかあさん、地図で場所示してもらっていいですか?
地図は古いですが、場所はわかるんですよね?

フネ 地図、細かくて、見えない・・・

その間、お母さんが言葉変えて、色々説明してくれるが通りがかりの個人商店名を言ってくれるが、さっぱりわからない・・・
間に、舅も、言葉を挟む。


すぐそこ!、なんでわからん!!
地図見ていくような距離
じゃない!!

あっこや!あっこ!
(指で方角を指す)

すっごい大声で叫び始めた。酔っている為、さらに声が大きい。
全く場所の説明になってない。

夫が、ようやく、場所がピン!と、きたようで、
ルーペと、地図もってこい!
ムカムカ
お前がわかろうとしないからだ!!

いやいや、これらの説明で、土地勘のない街の寿司屋の場所がわかる人なんていないでしょう・・・
古い地図で場所を示してもらい
はっきりとした場所がわかり、スマホでマップで確認。
お店の名前もはっきりした。
姑さんに確認。

フネそう!その名前。

駐車場の場所もわかるのだが、夫と姑の説明だと、右折侵入。
こんな街中で右折侵入?しかも、中央分離帯があるのでは?
私のスマホの充電切れ・・・
ガーン 確認できず。
侵入方法を姑さんに尋ねた。

舅は、


すぐそこの店にいくのに、
車でいくのか?

すぐそこだ!すぐそこ!!

○%▽#☆△ДшИ・・・・
(文字にするとこのような言葉だが、地域以外の人は、なまりがひどく
おそらく聞き取れない。実際は、もっともっと言葉を言っている)

姑さんの説明する声が隣にいるのに、聞き取れない・・・・
ついに、

ぷんぷん
お父さんは、黙ってて!

はい、食後そのまま福岡に帰りますので、車です。
おかあさんには、車に同乗してもらいます。
お父さんは、すぐそこですから、歩いてきてください

膝の痛い舅こそ、車に乗ってもらうべきだが、もうすでにかなり泥酔に近い舅は、連れて行きたくなかった。
舅、自ら、

わしは、行かん!

と、つむじを曲げた

では、お留守番お願いします。

ここで、姑さん、夫、2人とも、舅も一緒に!という発言なし。
ちょっとホッとする。

荷物積み終えた子供達が 甥っ子Y君と、共に、戻ってきた。

ラッキー


Y君、お寿司屋さんの○○○だけど、行った事ある?

ないけど、ちょっと待って。

サクサクっと調べてくれて
スマホでお店の入口を画像で出してくれて、侵入方法も出してくれた。
おばちゃんのスマホに送ろうか?

汗1いや、いいのよ。私のスマホ、今、電池切れなの・・・
電池あったら、自分で調べてる。

行き方も、土地勘のない人への説明方法も完璧。
1度で理解できた。
さすが社会人3年目となると全然違う。
Y君も一緒にお寿司屋さんに行く事になり、夫と、舅が家に残った。

お寿司屋さん、ちょっと時間が早かったせいか、並んでない!
すんなり入店。夫に連絡。

IS03お父さんと、そのまま飲んで、あなたは、もう1泊したら?
私達は、食べたら、お母さんを家におくっていくから。
今は すいていて、もう注文してますから。

じゃ。(Y君は、寿司屋のあと、街に行って友人と飲む事になっていた)

すご~く平和にお寿司屋さんで食事していたら、べろべろに酔った夫、来店。

お父さんは?
飲みつぶれて寝た
(きっと、父親置いて自分だけ寿司屋に行くのが気がひけたのだろう。ていよく、舅にお酒勧めたと思われる・・)

帰宅路は、長男の運転。
私も少し飲もうかと思っていたが、夫から

息子の運転では、心配だから、いつでも交代できるよう、私も飲むな!

と、釘され・・・飲まず。

免許取り立ての長男の運転で、北九州から博多まで約70キロ。

途中、酔っ払いろれつ回らない夫が からんで
長男の運転に口をはさむ。

酔っ払いは、運転に対して余計な事言わないで!!
しかも、道案内違うし!
次、口だししたら、子供達2人で車から降ろしてもらうから 
怒る

以前だったら、息子2人がかりでかかっても、負けない腕力の夫だったが、術後、、筋力衰え、今の息子達2人がかりなら、夫もかなわない。

やっと、静かになった。

長男、運転し、到着後、 長~く ふぅ~~ダッシュ

と、ため息ついた長男が、可笑しかった。
ほとんど、語らなかった長男だが、年末年始、耐えていたんだろう。

我が家で最も忍耐強いのが、長男だ。


追記
今日は、名古屋へ移動。
成人式着付けの為 美容室へちょっとアドバイス
今回実家でなくホテルで一泊、そして、実家で法事。
その日のうちに帰宅して、福岡の成人式の仕込み。
週末は、慌ただしい。
冷えそう・・・
今年は、某チェーン店がある美容室の初めての店舗へ!
先輩着付け師と新規店、開拓。