随分前に書いたのに、自分のミスで消えてしまって、しばらく萎えてましたが、
再記録。
蔵前に、とっても美味しいビストロ見つけました。
わざわざ行きたいお店!
予約なしで、たまたま、歩いて ふらっと入りました。
勇気入ったけど、メニューが凄くしっかりしていて、
ほんとに、これらを出しているなら、
とてもいいシェフさんであろう!と思ったんですよ。

入口、こんな感じ。






おそるおそる・・・すみません、予約してないのですが、お席ありますか?

4人までならOKでした。店内は、常連さん風のお客さんが多い?
飛び交っている言葉、フランス語だった。

私が行った時は、外国人ファミリーが多く
イタリア語、フランス語が聞こえて・・・時々、ドイツ語も・・・。
どういう人たちがいるのか?、覗き込みたいくらいだったが、私の位置から、奥の方の席が見えず、残念苦笑 子供は、日本語と、フランス語の二か国語を一つの文章にミックスして話していた。これ、けっこう新鮮で面白かったキャッ☆

メニューは、これ↓ 金額参考にしてください。




パンも美味しい。おかわり自由。
ラタトゥイユ



ほとんど、食べてしまってから、写真の撮り忘れに気づく・・・



海鮮:これ、絶品LOVEストウブの鍋ごと。



デザートのクレープ!生地が本格的。トッピングのアイスクリームは、本来は、もっと大盛りなんですが、アイスクリームは、あまり要らない。と申し出てちょっぴりに・・・。

全てのお料理が、画像から受けるイメージより実物のほうが、多く見えるのは、
なぜなんでしょう?不思議・・・・
皿が大きいからか?料理が少な目に見える私の写し方に問題があるのか・・・・


デザート食べ始めた頃、
ふらっと、スタイルの良い30才くらいの男性客1人で来店。

こういう店に一人で?一皿一皿がボリュームがあるので、最低2人でないと、良さが味わえないかも?と、余計な心配していた。

オーダーする、する、する・・・もう一人、後から来るのか?と思える量。

料理人?または、その道の勉強してる人?
その男性、フランス語ばかりのワインメニューを料理との相性を尋ねながらオーダー。


お勧め料理を質問しながら、注文し、でてきたお料理も慣れた感じで、パクパク食べる。

お店を出てから、夫が

あんなスマートな事、できんわ~

でしょうね。

でも、あなた、板前さんが目の前にいるようなお店では、自然とやってるわよ。

フランス料理で知らない事を知ったふりするから疲れるのよ。


オーダー聞きに来た男性の雰囲気が、客側に緊張感持たせないいい感じの人だった。

それも好印象。

全部美味しくて、尋ねた事は、誠実にきちんと答えてくれる素敵なお店でした。