今日から10日間、ボランティアがスタートしました( ¨̮ )

主に、タイにある孤児院をまわったり養護施設をまわったり、患者さんのお手伝いをしたりいろんな事をさせてもらう予定です。

今日はバーンロムサイというHIVに母子感染をした子達を支えてる場所と光の家と言う孤児院に
行きました◡̈

バーンロムサイは見学という事しかできなかったので子供達とは触れ合えませんでしたが、バーンロムサイが始まってからどのように成長していったのか、子供達がHIVって言うだけで差別を受けてきた事などいろんな話を聞く事ができました。
今ではHIVにかかった方でも薬で命を救うこたとができ、妊娠しても母子感染する事なく産む事が出来るようになったそうです。HIVの患者さんがいなくなったわけでは無いですかそう言った薬が手に入るようになって1人でも多い命が救えるようになってるのは凄いなと思いました。

光の家は主にタイ人の方が経営されている孤児院でモン族の子供達が沢山いました。この子達は
親を亡くしたり、貧困で育てられなくなって捨てられた子供たちなどが集まって生活をしていました。なかなか実際にどういう事なのか想像ができません。でもそう言った子供達がいる事、そういう環境がある事を実感しました。自分は親がいて当たり前で生活してきた分なかなか理解はできません…。でもそんななか笑顔でパワフルで遊びまわる姿や近くに寄ってきてくれた事はすごく嬉しかったです/ _ ; 
言葉が通じない、でも伝わるものはある。
それは凄く感じました。
1人の女の子に日本語で名前を書いてあげると
その子が私の似顔絵と Ubon I love you Chiori .
っと言う風に頑張って書いてくれてすごく嬉しかったし言葉が通じなくても通じてるのかなって思いました。
{1F8D7DE2-6B67-4DE6-970C-94ADE457EA02:01}

{40444F01-8F34-4F2E-BB60-10648B7DDCA3:01}

明日は違う孤児院にいってきます。
また新たに学ぶ事や触れ合う事が出来たらいいなと思います◡̈
この子達から元気をもらえました。ありがとう。
また行くね!!