こんにちは!

就労継続支援B型事業所くりえいとのスタッフです。

くりえいとではハーブやアロマ、パワーストーンなどを扱っています。

今回はくりえいとで扱っているアロマについて解説していきたいと思います。


今回は、アロマの酸化について。

自分でブレンドしたアロマはどれくらい日持ちするの?
酸化したアロマは使ってはいけない?


このような疑問にお答えしていきます。



「スピリットとアロマテラピー<東洋医学の視点から、感情と精神のバランスをとり戻す>」を参考にしています。

前回まではこちら

 

 

 

 

 

 

自分でブレンドしたアロマの消費期限は?

アロマテラピーは、キャリアオイルで希釈したリ、軟膏を作ったりすると劣化が早まります。

早く使い切らなければ、皮膚に悪影響が起きる、ということも気にしなければなりません。

しかし、軟膏をつくる際には

 

軟膏の全体量50gに対して小麦胚芽油を5gの割合で加える

 

と、ビタミンEの抗酸化作用が働き、劣化を防ぐといわれています。

工夫すると、劣化を防ぐこともできるということですね(*^^*)

さらに

マリーゴールド(Calendula officinalis)や、セントジョンズワート(Hypericum perforatum)などの

 

ハーブの浸出油を軟膏に10~20%加えると、

効用がさらに高まるとのこと。


開封後の精油の消費期限は、保存環境にもよりますが、

 

柑橘系やミント系は、半年程度、それ以外の精油は、1年程度といわれています。

ブレンドしたオイルに関しては、3か月~6か月程度で使い切るのがおすすめです。



酸化したアロマは使ってはいけないって本当?
他の使い道はあるの?



アロマの酸化の目安はこちら

 

    

・買った時と香りが変わった

・香りが薄くなった

・粘度が違う

 

このような変化を感じたら、アロマを肌や髪に使うのはやめましょう。

 

芳香剤や、お掃除に使うなど、皮膚に触れない方法でつかってみたいですね。

 

 

アロマによっては酸化しやすい精油もありますが、調べてみると、こんなページも見つかりました。

 



保管方法にも気を付けたいものです。