お客様として認めてもらえたんだ、と思う瞬間 | 元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

お水歴15年。スナック、ラウンジ、クラブと渡り歩き、年商1億越えの売れっ子ホステスになりました。オーナーママを経て、現在はホステスさんへ「売れっ子になるための心得」をアドバイスをしています♪

ホステス専門アドバイザー:REINAです。


by.ぱくたそ


よく行く店で「いつもの」言ったことある? ブログネタ:よく行く店で「いつもの」言ったことある? 参加中

「いつもの」で通じるお店って、すごく居心地がいいですよね気持ち

私自身も、よく行くお店では言ってます。

でも、「いつもの」って言うよりも、

「いつものでいい?」

って言われるほうが、私は嬉しいルン♪




眼力ある顔なので、一升瓶がよくお似合いと言われますが、一滴も飲めない私笑

お客様との同伴のときは、やっぱり気を遣うことも多々ありました。

もちろん、お客様は私が何を飲もうと、何も言わないんだけど。

でも、やっぱり「烏龍茶ください」とか言うよりは、一緒にお酒飲んでくれる子のほうがいいだろうなーって思うこともたくさんあってうん

そこはお客様が私を尊重してくれているところなので、変な気を遣う必要はないんだけど、やっぱりねうんうん

そこでお店の人が、

「ママはいつものでいい?」

とか言ってくれると、すごくありがたかったです感謝




あるレストランに同伴で行ったとき、ボーイさんが似たようなことを言ってくださったんですね。

そのお店、一度しか行ったことがなかったんです。

しかも、前回とは違う人と一緒だったし、半年くらいは空いてたのに、

「お客様は、前回と同じでよろしいですか?」

って言われたときは、びっくりやら嬉しいやら、心底すごいなって思いましたルン♪




化粧室に行った帰りに、よく覚えてましたねーって声をかけたら、

「お話の雰囲気からホステスさんかと。お酒を召し上がらない方はめずらしいですし、おきれいな方なので、忘れませんニコニコ

と、何とも小憎たらしいお世辞まで言いやがった←この言い草ww




ヒジョーに気分がよろしいじゃないの( ̄▽+ ̄*)




単純なんです、ハイムフッ

あらーっ上手ねえ、そんなこと言ったら、また来るわよーうふふ

なんて言いながら、背中でスキップする勢いですよ




「いつもの!」で通じるお店も、嬉しい。

「いつものでいい?」って訊いてくれるお店も、嬉しい。

このお店の客だと認めてもらえたんだなーって、ちょっと大げさかもしれないけど、私はそう思うんですkonatu

だって、何回通っても覚えてないお店なんて、いーっぱいあるもんねさみしい




みなさんも、お客様のことは、ぜひ覚えておいてください。

些細なことほど、覚えていてくれるって嬉しいものですよきらきら

私みたいな単細胞人間は、そういうことで足げく通うタイプなので、効果的ですエヘ





桜**目次
桜**セッションメニュー
桜**【無料】メルマガ配信中!ホステス養成講座
桜**お問合せ(スタッフが対応致します)