大腸の検査と体のメンテナンス! | 猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

猫好きの女性専門ほっこり心理カウンセラーが贈る日刊ブログ「杏だより・人それぞれ」。

女性専門心理カウンセラー 杏 です。
あなたが毎日笑顔で過ごせるようになるために、生まれつき性格を知るための「キャラ診断」や自己開示ゲーム「アンゲーム」をしています。あなたが幸せになるために 出来ることをしていきます。

昨年の人間ドックで大腸からの出血があり、

検査を受けなければならなかったのですが、

なかなか動けず、次の健康診断が来そうになった4月にやっと検査を受けることが出来ました。

それが昨日です。


家から車で30分弱の病院で、内視鏡で調べてポリープがあったら取るというのでした。事前の説明で、ポリープを取った後場合によっては入院もあるとありましたが、

まさかそれはないだろうと思っていたら、

そのまさかになりました😅


眠っている間に検査をすませるようにしていたので、まだ、眠ってる時に、

「3泊4日で入院してもらいます。部屋はテレビが無い無料の部屋ですけど良いですか?」と聞かれて「はい」と言った次第ですが、心の中は「え、3泊4日って長くない?結石の時も確か3泊だったけど」とか思いつつそのまままだ眠りにつきました。


ということで、

検査終わった帰りに何食べよう?

東海オンエアのりょうのケーキ屋さん、

混んでても並んで買おうかな、なんて呑気に

考えていた私はそのまま、絶食!!!

の入院になりました。続く。


病院の駐車場の花たち。まだ受付前に呑気に撮ったものです。