カウボーイアップランチのブログ-130619_204808.jpg

うちにきた当初のチッチ。まだくちばしが柔らかい感じです。




カウボーイアップランチのブログ-130625_194816.jpg

一緒に夕食後、くつろぎのひととき。本当は、トリは夜は寝るんだけど・・・ついついね。




カウボーイアップランチのブログ-130627_202656.jpg

大好きなトマトを夢中で食べています(笑)





カウボーイアップランチのブログ-130702_195430.jpg

グッピーの水槽の上で。お気に入りのようで

動く魚たちをずっと見ていました・・・






カウボーイアップランチのブログ-130623_230518.jpg
いつか、大空に羽ばたくんだよ!と高くかざして・・・。






カウボーイアップランチのブログ-130620_184827.jpg

チッチ、素敵な時間を今までありがとう!!忘れないよ!!!













いなくなったと思ったチッチは 翌朝 見つけました。


でも それはもう、呼んだら羽を震わせて返事をしてくれるかわいいチッチじゃなく、グッピーの水槽に浮かぶ 冷たくなったチッチでした…。


見つけた時には 言葉もなく、胸が締め付けられる思いでした。

あの日の朝、私が、水を飲ませる練習をしたから…。
不思議そうに楽しそうに容器の水を飲み、遊んでたから、、水槽の水も飲めると思ったのかな…。
グッピーの水槽のフタの上は、お気に入りの場所でもありました。

動く魚を興味深く見て フタをつついたりしていました。

少し隙間があって、実は以前も一度 パシャンと音がして、落ちた!と思ったらすぐに飛び立ったから ホッとして。


怖い思いしたから もう学習したかな と勝手に思い込んでいた私がバカだった。


用心してたかもしれないのに 私が水を教えたからまた水で遊びたくなったのかな…
しっかり隙間をふさいでおけばよかった。まだ子供だったからわからなかったんよね、ごめんねチッチ。

かわいいチッチ、 わずか1ヶ月足らずの間だったけど それはそれは楽しい毎日だったよ。

毎日 新しい発見があり、どんどん成長していく姿に、こんなに小さな命でも 一生懸命生きているんだなあと 感動した。


いつもは 大きな動物たちと向かい合ってるけど、チッチも 小さな頭で 一生懸命考えて 私やトムさんの声や足音にも反応して 呼んだら 飛んできてくれて。


大きい命も小さい命も 同じなんだなあって感じました。

大切な小さな命 消えてしまったけど チッチが教えてくれたことは忘れないよ。

朝 最後のごはん作って、うちの裏のブルーベリーの木の横にお墓を作りました。


大好きだったトマトと 愛用してた止まり木も持たせました。

家に入ると 居ないとわかってるのにチッチ!と呼んでしまいます。

今朝も チッチが鳴いた気がして思わず名前を呼んだ。

壁のない広い空に羽ばたかせてあげたかったなあ。

今頃、天国の大空で思い切り飛び回っているかな。
でも まだ体力なくてすぐ疲れるから やっぱり 止まり木は必要だね!

これからは 牧場のみんなを 見守っていてね!

チッチ、楽しい日々を本当にありがとう!!

忘れないよ!!