カウボーイアップランチのブログ-130708_180012.jpg

夕方、やっと涼しくなって、犬たち運動の時間です。



カウボーイアップランチのブログ-130709_190924.jpg

勢ぞろいの写真、撮りたいんだけど・・・みんな、めいめいの遊びに夢中なもんで・・(笑)


特に、リアン(写真奥の真ん中)は、バッタハンターで、飽きもせず、ものすごい集中力でバッタを見つめています。


しかも、みんなの好きな石ころ入りのペットボトルや、今日は、ユウが見つけて掘り返してきた牛のげん骨を取り上げて、リアンが独り占めしてしまうのです・・。



ローラなら、すぐ持ってきてくれるのに・・。困ったもんです。バッタが好きなら、それ、くれればいいのに。


カウボーイアップランチのブログ-130709_185908.jpg

どすこい栄ちゃん。


やっぱり、メタボちゃんは暑いらしく・・(苦笑)


汗かきさんで・・・



カウボーイアップランチのブログ-130709_185831.jpg

見かねた優しいスタッフが、タテガミを三つ編みしてくれていました。


馬はまず、首から発汗するので、三つ編みしてあげることで、だいぶ涼しく感じるようです。



カウボーイアップランチのブログ-130708_164434.jpg


                         そして、奇跡の帰宅。


七夕さまの夜に、ジャガーが一ヶ月ぶりくらいに帰ってきました!!


七夕さまの朝、チッチの亡骸を見つけたので、辛くて、悲しくて・・・


そんなときだったので、ものすごくうれしいジャガーの元気な姿でした!!


・・・しかし、明らかに、別宅があるようです(笑)全然、痩せてないし(笑)





チッチのこと、たくさんの方から、励ましのメールやコメントを頂き、ほんとうにありがとうございました。


何かしてるときはいいですが、ふと思い出すと、やっぱり寂しさがこみ上げてきますね・・。


今日、うちの大掃除してたときも、「チッチが生きてた証」が、いろんなとこにあって、なんだがそのままにしときたい気分でした。でも、それもどうかと思うので(笑)



実は、チッチの死を見つけた朝、地区の大掃除の日だったのです。


普段なら、メンドクサイなーと思いながら参加するのですが、今回ばかりは、涙をこらえて無心に掃除をしました。


古い社(やしろ)を一生懸命きれいにしていると・・なんとそれはよく見たら馬頭観音でした(!!)


そして、地区に残る古い習慣で、千度参りというのがあるのですが、椿の葉を1000枚摘んで、それを地区の人たちと手分けして、何度も薬師さまと呼ばれる観音様?にお参りするのです。



私は、うちの家族やスタッフや馬や犬猫や、お世話になってる人たち・・思いつく限りを椿の葉っぱに託して、心からお参りしました。


そして、特に、天国に旅立ったチッチが、苦しみを忘れてのびのびと元気に暮らしていますように・・と。


チッチはきっと、これからも私たちを見守ってくれてるはず!


チッチのことは心の中に、大切にしまって、明日は、大きなことをやりまっせ!!


また明日(か、あさって)のブログでご報告します!


では、今日は、このへんで。