今年は、今のところ(!)仕事前倒しで、好調なスタート(*^▽^*)
 
いつも後手後手になって、理由をつけて目をそむけたくなって、負のスパイラルに陥りやすい事務方の仕事が・・・(;一_一)
 
毎年苦手な、法定調書や、源泉徴収票もろもろの作成と提出と、源泉所得税の支払いまで、今日、全部済んだから!
 
1月末までに済ませる仕事までもう終わると、なんだかとても仕事がデキる人になったみたいで、気分が良いわ^^(いつまで続くだろうね??)
 
でも、その中でひとつだけ、気分の悪いことがあったのは、プリンターが、印刷に縦のスジが入りだして、何度もクリーニングしたけどあまり改善せず、大手の電気屋さんに持って行ったのですが、、
 
修理に13000円かかるといわれ、新品の安いので1万円程度でもありますよ、といわれ、言われるままに買ってしまったのです。。
 
早く、仕事を終わらせたいのもあり・・・(おかげで、書類が印刷できてよかったのではあるけど・・)
 
で、持って行ったプリンターは、引き取りにも1000円かかるといわれ、持って帰って、「燃えないゴミ」で出したらいいですよ、といとも簡単に言われた最後の一言が、なんだかとても心に刺さり、、、、
 
ただ、ちょっとスジが入るだけなのに・・・・他は、ピカピカしてるのに、、買って5年になるけど・・・そんなに使ってないのになぁ・・・それだけで、燃えないゴミ、って・・・・
 
もったいない精神の貧乏性がでて、いつもお世話になってる、PCに詳しい方に聞いたら、、
ダメもとで、分解してクリーニングしてみましょうか、と。。
 
お願いします!!!m(__)mと即答!
 
これでだめだったら、やむなしだわ。あきらめもつくわね。
 
生き返ったら、また大切にするし!!
 
今の世の中、なんでも捨てて買い替えの文化なんだね、、なんでも修理で長く使いたいものですね。
 
 
確信した。やっぱり、電気屋はあんまり好きじゃない。
 
 
やっぱり私は、アナログ人間なんだなー

ねえ、愛しのワンズたちよ(^^♪

 

 

 

メイちゃんがくわえて離さないものは・・・・

 

 

骨っこだよー

 

 

リアンばあちゃんが欲しそうにしてても、しっぽを立てて、あげないオーラ全開・・・(;一_一)

 

 

 

 

クリスマス前くらいだったか、肉屋の工場に注文して、牛のげんこつを10キロばっかし・・・

 

また頼みすぎた・・・( ̄▽ ̄)どうも、少ないと気の毒な気がして・・・・・

 

カットしてもらって、兄弟犬やお友達にもプレゼント♪大型犬限定だけど・・

 

宮崎牛のきれっぱしが付いてるのと、骨の髄が美味しいらしく、ながーくカジカジしてます。

 

牛の大腿骨の部分です。料理屋さんが、スープ用などで注文するらしいです。

 

 

みんなでカジカジ、、ガジガジ・・・・

 

 

でも、骨は野生の本能を目覚めさせるらしく、犬同士でも、本気のケンカに発展しそうになります。

 

取り上げようとすると、人に唸ることもあり、アデルがちょうど生意気盛りにもなってきて、良い機会だったので、一度だけ唸ったところを、がっつりと押さえつけました。

 

それからは、取り上げるそぶりをしても、唸ることはなく絶対服従です。

 

これはとても大事なことです。

 

特にうちでは子どもたちと遊ばせるのですが、ボールやおもちゃを取り上げようとしても、絶対に唸ってはいけないから!!

 

犬は、家族の中では、どんなに幼い人間の子どもよりも最下位でないといけない、と本で読んだけど、その通りだと思うから。

 

犬同士の順序はもちろんあるけどね。

 

 

 

今日は、とりとめのない話でした。。眠くなったのでおわり。