築60年の古民家を活用した

茨城県稲敷郡美浦村の古民家カフェみんと。


料理家 小川原智子と

ムトウ削節店4代目コラボで

料理監修、メニュー開発、お店作りの
お手伝いさせていただきまして、
2月6日グランドオープンの運びとなりました。

 



開店を記念して、
みんとの思いが詰まった
〈頭にいいカレー〉を監修させていただきました。

 

ゆくゆくは子どもたちの放課後に

勉強できる場所、食育を伝える場所、

温かいごはんを食べられる場所として

開放したいという店長の夢実現に向けて、

子どもたちの健やかな成長、
学力向上を応援する
〈頭にいいカレー〉をお作りしました。

和だしをベースに
脳を活性化するブレインフードを
絶妙なバランスで取り入れたスペシャルカレー。



子どもの発育はもちろんですが、
大人にとっては
食べると脳力アップに繋がる
脳によい食べ物を入れた〈頭にいいカレー〉。
 


「頭にいいカレー」とカフェの初お披露目をかねて、
2月27日(火)楽しいランチ会を企画しました。



【ランチ会お楽しみメニュー♪】

 
その1 ランチ会限定スペシャルセット
    ・頭にいいカレー(サラダ、ピクルス付)
    ・みんと特製選べるデザート
    ・選べるドリンク

      

その2 みんとで食べられる
    小川原智子監修「粉鰹の発酵ふりかけ」
    本邦初公開ふりかけレシピ実演&試食(レシピプレゼント♪)

その3 お楽しみ落語会
    鶯春亭梅八&福の家ともちゃん
    演目は当日のお楽しみ



その4 古民家カフェみんと見学
    店長から古民家カフェ作りのストーリーをお聴きします

その5 頭にいいカレー誕生秘話

その6 ムトウ削節店削り節プレゼント付き
    おうちに帰ったらすぐに
     粉鰹の発酵ふりかけ作れちゃいます♪

その7 ありがとう交流会
    店長は、愛にあふれるとっても素敵な方です。
     カフェでのおしゃべり楽しみましょう。

 


ありがとうランチ会の詳細】

 

【日時】
2月27日(火)11時~14時


【会 場】

古民家カフェみんと
茨城県稲敷郡受領1380
(美浦村立美浦中そば)

建物の前に駐車場あり
 

【定員】
15名 

【参加費】
5,500円(税込)

 

お申込みはこちらから

 

 

 

 

 

【キャンセルポリシー】
開催日2日前以降(当日、前日、前々日)のキャンセルは
理由の如何に関わらずキャンセル料を100%頂戴いたします。
キャンセル料はお振込お願いします(振込み手数料はご負担いただきます)。

*キャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡をお願い致します。


ぜひぜひいらしてください。
ご一緒に「頭にいいカレー」を楽しめると嬉しく思います。

 

NEW 古民家カフェみんと

茨城県稲敷郡美浦村受領1380
029-844-9494
営業日:水曜日~土曜日(日・月・火曜日休業)
時間:10時半~15時
2024年2月6日(火)グランドオープン
美浦村立美浦中学校そばです

 

主催

 

小川原智子(おがわらともこ)


体温を上げる料理研究家
イエローハーモ ニー代表

小川原智子

 

 

■1971年大阪生まれ。
京都女子大学卒業後、大手ゼネコン、新聞社勤務を経て、
2001年、マクロビオティック料理教室イエローハーモニーを
茨城県土浦市にオープン。
22年間で1万4,000人の生徒を指導。

■「子宮温活」をキーワードに
玄米と野菜、発酵食を中心とした
〈食べる温活〉で、
体質を改善して、なりたい自分を叶えるサポート。

■毎日の食事で体温が上がり、
「美肌になった」「便秘が治った」
「赤ちゃんを授かった」など身体が変わり、
「毎日が楽しくて仕方がない」「自分を好きになった」
「長年の夢を叶えられた」と人生まで変化する生徒が続出。

■そのほか、「食卓から世界を笑顔に」をテーマに
温活商品のプロデュースや料理レシピの制作、
起業向けの健康経営研修、小中学校での食育講座などを行う。
講演会の登壇は300回を超え、
活動の場が全国に広がっている。

著書「人生が変わる!心と体を温める料理教室」(フォレスト出版)
一般社団法人国際食学協会「温活プロフェッショナル食学講座」監修

公式ホームページ
https://ogawaratomoko.com/

公式ブログ
https://ameblo.jp/crescentmoko

 

ムトウ削節店4代目

塚原 有希博(つかはら ゆきひろ)

ムトウ削節店
 

茨城県土浦市出身
出汁クリエイター

削りたての削節を世界中の人たちにお届けしたい!

日本の伝統的な食材の削節の栄養価の高さ、
おいしさをみなさんにお伝えしたいです。

地球温暖化の影響で、
鰹や鯖などの漁獲量が減っていることに伴って
価格の高騰が起こっているのが現状です。

当店では削節の原料を蒸した後に、
成分が溶け出した出汁汁も植物の肥料として利用しています。
そのほかにも原料を削った後に残る
皮の部分で出汁パックをつくっております。
出汁を取った後の出しがらを使ったレシピも発信しております。

大切な食材を無駄なく使用して、地球に優しい活動を
みなさんと協力してやっていきたいです!

◇削節を使った料理をインスタグラムで発信しています。
Instagramアカウント
mutou_kezuribushiten

◇毎週日曜日につくばの公園で開催されている
@village.market.tsukubaに出店しております。

 

 

茨城県土浦市・つくば市

マクロビオティック料理教室
イエローハーモニー
小川原智子(おがわらともこ)



マクロビオティック料理教室

 

 

ベル現在募集中のレッスン情報(24時間受付)

2月4日玄米味噌仕込みの会(つくば)満席
2月10日発酵バレンタイン(土浦)残1
2月13日発酵バレンタイン(土浦)残2
2月14日発酵バレンタイン(土浦)満席
3月9日玄米味噌仕込みの会(つくば)満席
3月16日塩マニア(つくば)

カフェ監修
2月27日(火)古民家カフェみんとランチ会(茨城県美浦村)

NEW【開催決定】近々募集開始
2月22日24日開運ごはん(土浦)
4月2日塩マニア(大洗)
4月6日甘くて美味しい白味噌仕込みの会(つくば)
 

HP「小川原智子のマクロビオティック料理教室」
小川原智子公式ブログ
無料メルマガ
最新レッスン情報  
お問い合わせ
プロフィール 
お客様の声


体の中からキレイに♪健康に♪なる〈食べる温活〉の秘訣をお届け

 



 

 ◇今日からできる!子宮温活法を大公開