あの痺れかたを追い求めて | 世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

講師生活27年文系プロ家庭教師のブログです。
家庭教師のお問い合わせ・ご紹介歓迎です。
2023年2月現在;生徒募集中
コメント欄(開かない仕様)ヤフーメールなどにお願いします
令和百人一首リレーの管理人です

中華料理屋さんにいくと

調味料で手足が痺れる!?

なんてことがありました


最近、

「それは気のせいである」

という説が広まっているらしい


気のせい?

どうなんでしょう


気のせいじゃないと思うけど?

私はギンギンに痺れていましたから

、、、気のせいなのかな?


浅草の隣駅に蔵前って駅があって

浅草線から徒歩3分、

大江戸線ができてから

「徒歩10秒」

のマンションに住んでたんですが

花火の第二会場は真横

はっきり言って「うるさい」


中華料理店も近くで

帰宅まで200メートルくらい、

ずっと痺れていました


30年前のことで

数回しか記憶ないですが

あれは気のせいなんだろうか?


チャイナシンドロームって映画があって

それにかけて

チャイニーズレストランシンドローム

とか言ってなかったっけ


ちなみに

味の素は評価してます

ハイミーも

使ったことないけど高評価


美味しくなるなら

化学調味料どんどん使って構わない


「バズレシピ」

リュウジさんのファンですし


リュウジさんは

尊敬できる好きな料理人を3人挙げていて

そのうち1人が

「陳建一」

さん!


そうなんですよ

料理の鉄人でしたね


私も麻婆豆腐は

陳さんのレシピで作っていました!

だんだん面倒になって

トウチジャンを省略してしまいますが

さておき


今さら化学調味料ごときで

文句は言いませんが

あれ気のせいですか?


痺れないのかな?

しびれますよね


↓ランキング参加しています、

↓クリックしていただけると、非常に嬉しいです^^


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 受験ブログへ