自治体の収納銀行は年1回交代になることが多い | ひまわりのように…

ひまわりのように…

子供&旦那&孫の日常・・・たまにはグチなんかも・・・
元保育士のブログです。
2011年12月に国指定の難病・潰瘍性大腸炎を
発症いたしました。(現在は治療は継続しておりますが
指定難病からは外れてしまいました(>_<))
病気の事も時々書いてます。
宜しくね!

役所や公立病院の収納担当銀行は

 

年度変わりと共に担当銀行も変わることが多い

 

まあ役所で決定してから公立病院などに連絡が来て

 

担当銀行との打ち合わせになるので

 

年度末は大慌てになります

 

 

 

しかし…

 

毎年その銀行との打ち合わせに出席してる後輩が

 

2年連続で「2年に1回の交代じゃなかった?」と

 

ボケたことを言ってきました

 

自分が打ち合わせに出席してるにもかかわらず

 

変更前には新しい銀行用の用紙の準備やらをしなくちゃいけないけど

 

その準備は全くしてこなくて打ち合わせのみに出席してるもんだから

 

忙しいことや大変なことが全く記憶にないんでしょうね

 

 

 

それにまだ銀行が変わるとは決まってないけど

 

変わるかも知れないので去年変わった時に思いっきり大変だったから

 

(大元の担当者が変わってるにもかかわらず

 

通帳の名義変更してなかった為書き直しやらはんこ作りやら

 

色々大変な思いをした)

 

今からでも準備できることはやっておこうと動いてるだけなのに

 

後輩は私が変わると言ったと言いふらしているようで

 

上司から誰から変わると聞いたと聞かれました

 

 

 

そんなこと言ってませんし変わるかも知れないから

 

先に準備できることからやってるだけですというと

 

言い方が悪い言いきった言い方してると言われました

 

変わるかもしれないと言う言い方の

 

どこが言い切ってるのかさっぱり解りません

 

言い方を注意する前に聞いた本人にも注意するべきではと思います

 

自分で勝手に脳内変換して言いふらす前に

 

私に確認すべきでは?と思います

 

 

 

上司も私に確認せず後輩の言ってることが正しいと思い込んで

 

私に話してきてるので

 

全く話が通用しません

 

平等に見ろや!!ムキー

 

それに記録を確認したら直ぐに解ること

 

5年間保管しておかなくちゃ行けないので

 

地下倉庫に行って5年分引っ張り出してこようかな~

 

そんなに記憶の無い人を会計の上位者(責任者)に立たせても

 

いいのかな~とこの頃思ってしまいます

 

イベントバナー