【美腸相談51】水分とってるのに | 美腸セラピースクールBlog

美腸セラピースクールBlog

2007年に「美腸セラピー専門店」をスタート。これまでに様々な不調の方を腸から癒してきました。その実績からくる技術と理論を「美腸セラピスト養成講座」で教えています。

【 NSC3さん からのご相談内容】 

 

最近毎日出るようになったんですが、

 

水分をいっぱい摂ってもコロコロですショック!

どうすればいい形にする事ができますか?あせる




 

美腸セラピスト DAIZEN からの回答

 

NSC3さん、水分をいっぱい摂っても、コロコロな時は以下の2点が考えられます。

 



①水分を摂っていても食物繊維が不足していて、便に水分が吸着してくれない。


便に食物繊維が含まれていると、その繊維に水分が吸着されて、便が柔らかくなります。

 

その為、食物繊維が不足している場合は便が硬くなりやすいですね。

 

食事の例でいえば、肉好きの人の場合は便が黒っぽく硬くなりやすいです。



②ストレスや自律神経の乱れで腸がギュっとしまっている。


腸の一部がギュっと締まっていると、

 

その細いトンネルを少しづつ抜けた便はコロコロとなっていきます。

 

そんな時は、体の緊張を緩めてあげるのが一番です。

 

お腹を優しく揉んであげるのも緊張をほぐすことになりますし、

 

ゆっくりとストレッチでもいいです。

 

ぬるめのお風呂でじっくりと体をあたためるのもいいですね。

 

何か気分転換できる方法を見つけてみて下さい。(体がリラックスできるものを選択)

 



ただし、ストレスや自律神経の乱れから腸が締まっている場合は、


①で紹介したような食物繊維のとりすぎは、かえってお腹の張りを招くので

状態をみながら、ためしてみてくださいね。ではでは、失礼します。

 


美腸セラピー松下大山


 


美腸セラピスト松下大山Blog

 

■ 美腸相談49 おならの様な音が・・

 

■ 美腸相談48 痙攣性と思うけど・・

 

■ 美腸相談47 便秘解消の方法・・・

 

■ 美腸相談46 過敏性腸症候群・・・

 

■ 美腸相談45 生理と便秘の関係

 

■ 美腸相談44 便秘で体臭も・・・

 

■ 美腸相談43 お腹が張っていや

 

■ 美腸相談42 昔からポッコリ腹

 

■ 美腸相談41 便秘で腹痛と下痢

 

■ 美腸相談40 異常におならが出る

 

■ 美腸セラピー専門店 サロンMAP

 

■ 美腸セラピーの施術料金

 

■ 美腸セラピーのご予約方法

 

■ 美腸セラピー講座のご案内

 

■ 美腸セラピー講座の資料請求

 

■ 美腸セラピー専門店 ホームページ

 


美腸セラピスト松下大山Blog