暇人です!お待たせしました。看護師さんの心ない一言に腹を立て、チョット火山噴火してしまいました。失礼いたしました。
 
 さて、気分を変えて一発、朝から棚上げになっておりました、先生との再会?について書こうと思います。
 え~、ホントは今月の17日に診察の予定でした。ですが、5月25日に予約なしで診察に行き、検査に継ぐ検査。レントゲン2回、血液検査、エコー、肘の汁を抜いて生検に出し、造影剤入のMRI検査で、やっと感染症が分かり、
○○さん、入院しましょう、部屋は抑えました!
え~、ちょっと待って~!先生、私、パンツもないんです。お願い~注射でも点滴でもいいから、打って、帰して下さい!
じゃぁ、明日必ず来てくださいね、そのまま明日、手術しますよ!

という経緯を経て、そのまま長い治療が始まりました。まさか、こんなになるとは思ってないから、この病院にも連絡せずじまいで、先生、驚いたろうね~
今朝8時半前に、先生飛んで来て、○○さん、大変でしたね~火曜に電話で聞きました。
気付いてあげられなくて、ごめんなさい。
と開口一番謝られました。
でも、MRSAじやなくて、MSSAでよかったね~
 センセー実は、わからない時は個室に監禁されたんです!
(実は初っ端の回診はご一行様は、部屋に入らず、先生が、玄関でブロック!ドア越しの回診でした)
 抗生物質は7月15日まで続けましょう
 早速、装具は月曜に作って貰って、2015/06/20退院して、月曜受取でいいですか?
 リハビリはほとんど出来ないから、肩と指だけでいいです。後はどうしようもないし。
大学病院の予約は、コチラの病院で予約とるので、大丈夫ですよ~
 
最後に気になる事を。骨を伸ばす事も出来るはずなんですけどね~上と下と。実は、学会で一度会ったけど、話をしてないんです。
ところで、ホントに金属アレルギーだったんですか?
 いやいや、先生!パッチテストで、何種類か、反応出たんですよ!

 も~先生てばー!あんなにたいへんだったのに、何今更言ってるのよ~ホントにも~しっかりしてよ~
 ちなみに、労災の診断書、いつも人工関節置換術後って書いてるけど、入れてないって、逆にドンドン抜いてて、骨まで切ってるんだってば~!とぼけないでよね!
労災で説明するのに、毎回苦労するんだから。ヤッパリ大学病院の先生でないと、わかんないんてすかね~!この行き違いはどうよー
若干苦労してます。ここで手術してないから、温度差に。だから、看護師さんにも深刻さが伝わってないのかもしれない。