暇人です!今しみじみ人って、コミュニケーションの生き物だと思います。隣の方は、気配はするものの、咳をするだけで、1言も発しません。
 今までは、バカ話して盛り上がって、楽しんでたというのに。調子狂って困ってます。
 何か、見えない壁越しに話してるみたい。 押しても押してもかえってこない。
 しかも、うっすら仮面を被ってて、ヒンヤリと冷たい感触。
 アンタなんて、相手にしないよ~という、固い固い顔に、黙るしかない
 患者は大人しく、ねてればいい、
 患者は大人しく、言う事を聞いてればいい
 患者は大人しく、従ってればいい
 とにかく、手こずらせるな
 とにかく、問題を起こすな
 とにかく、スムーズに治って
 問題なく退院してくれればそれでいい
 そんな考え方見え隠れしてる
 オートメーションのように、患者はやってきて、
 流れ作業で仕事こなしてる
 今までそんな風に思った事なかったけど、
 今はそんな風にしか見えない。

 なんか、哀しいね
 そうなったら なんのために、仕事してるの?
 早く家に帰ろう