みかん農家のむすめ  -56ページ目

コメント欄

みなさんいかがお過ごしですか。


ブログのコメント欄が上手く表示できなくなっているようで

コメントを下さった方にお返事が出来ず

申し訳ありません。

復旧後、お返事いたしますので、お待ち下さいね。


------------


昨日の夕方、

冷蔵庫の中に、梅干しか入っていないという事態に陥りましたので

練習の手を休めて買い物へ行ってきました。


1週間、パスタのゆで汁用の塩さえも無くガーン

味覚をごまかしながら生きてきたでこぽんです。

ははは!




昨夜は人間らしい食卓になりましたよ、ご心配なく!


買い物へ出た際、夕日がきれいだったので写真を撮りました。


町の夕焼け


Torta Salata

大分寒くなってきました。


オーブン料理をすると家が心地よい温かさに包まれるようになり

食卓を囲むのもますます楽しくなります。


昨夜は冷蔵庫のチーズが熟成されてきつつあったので

これは早く食べなきゃ!

と、

Torta Salataを作りました。


torta salata


急なお客様にも喜ばれるボリューム満点の料理。


自分の好きな具材を切って、角切りにしたチーズ、卵、生クリームであえ

市販のタルト生地に流し込んでオーブンで焼いたもの。









アツアツを頂きます。


最近ちょっと忙しいのでなかなか買い出しに行けず

付け合せはにんじんのみ。。


torta salata con carota grattugiata




ちょっと、寂しかったけど。

でもね、

日本のにんじんより、イタリアのにんじんの方が

甘くて断然美味しいんですよ~~。







でこぽんがこのTortaをどのくらい食べたかは、ひ・み・つぶーぶー



秋晴れ

北イタリアは天気の良い日曜日でした。



台所から見る風景です。

窓の柵もなかなかかわいいでしょ。



太陽も、秋の澄んだ空にキラキラと輝いていました。

プロフィールをUPしました

Amebaブログのプロフィールを加えました。

記入したあと、精霊占いが受けられます。


かなり当たっていたので、

興味のある方はご覧下さい。


私は精霊のなかでも宝石緑宝石の精霊宝石白だそうです。

宝石の精霊

高貴な輝きを放つ宝石は、誰にとっても価値あるもの。神秘の力を内に秘め、世界にひとつだけの才能を発揮する日を待っている。

行動属性

  • 誰からも大切にされる
  • 自分だけの特別な才能がある
  • 美的感性に優れている
  • デリケートで傷つきやすい
  • 少しわがまま
  • 自尊心が強い
  • 心配りが細やか
  • 神秘的
  • 悲観的な面もある
  • おとなしいが、ポリシーはアリ

「でこぽん」さんの運勢は・・・


対人関係

でこぽんさんの長所は、相手に調子を合わせられるところです。相手の性格やキャラクターを読み取ることにたけているため、相手の興味のある話題を見つけたりするのはお手のもの。あなたは、相手が言ってほしい言葉も自然と口にできるといった特別な才能に恵まれています。

金運

でこぽんさんが金運をアップさせたいなら、接客業など、人とのかかわり合いの深い仕事を選ぶべきです。ジャンルとしては自分の独特な美的感性をいかせる美容やファッションに関係する仕事が適しています。また、仕事を通じて美しさやカッコ良さを世間にアピールできるクリエイティブな仕事などもおすすめです。

恋愛系

でこぽんさんは大変な恥ずかしがり屋で、たとえ好きな人ができても、その気持ちを素直に口にしたり、告白することができません。そんなでこぽんさんの恋がうまくいくためには、相手のほうからのアプローチが絶対条件。でこぽんさんの恋の情熱は、つねに相手に応えるかたちで生きてきます。幸せになりたいと願うなら、恋のイニシアチブは相手に譲りましょう。

前世

前世のでこぽんさんは、舞台の上でスポットライトを浴びて演技や演奏をしていました。多くの人を喜ばせる何かの才能があり、歌やダンスなどの表現力にも恵まれていたため、周囲の視線も自然に集まってきていたようです。あなた自身、ドラマティックな生活を求めていたので、平凡な日常を嫌い、華やかな恋多き人生を送りました。

仕事系

でこぽんさんには、巧みな話術と優れた情報収集能力、それと文筆能力が備わっています。頭の回転が速いので、新しい情報をキャッチすると、すぐに自分のものにして、言葉にして伝えたり、文章にして表現したりできます。ほかの人が思いつかない魅力的なフレーズで、みんなの心をとらえることができるでしょう。

精霊占いとは?

精霊占いとは、四柱推命と西洋占星術を統合させたAmeba会員専用占いです。同じグループの会員同士で価値観を分かち合ったり、気になるメンバーの性格をチェックしたりと、新たなコミュニケーション作りをサポートします。
占い:ミス・ペルセフォネー
提供:テレシスネットワーク

学校が始まりました

最近のミラノは天気が悪いです。


天気悪いなー


天気が悪いうえ湿気多。


寒いのか暑いのか

外出の際、服装を迷います。


今月から1つの学校が始まり、

昨日はRiunioneがありました。


この学校は、チェンバロを勉強しにイタリア行きを決めた学校で

古楽専門です。

2年前に起こった突然の恩師の死によって

去年は学校を変えたのですが

今年、戻ってBiennioのDiplomaを取る事にしました。


この学校の創立者であった恩師がいなくなって

学校内も大分変わっていましたが

それも、私には良かったかもしれません。

彼女にはとてもかわいがって頂き、

あまりにも思い出が多く

変わっていく様を目のあたりにしていたら辛かったと思います。


後任の教授は恩師と仲の良い方だったし

話をしてウマも合いそうだったので一安心です。


懐かしい顔にたくさん合い

「でこぽん、おかえり!」




帰り道、中華街を通り、お豆腐を買いました。

豆腐


1キロくらいあるのかな?

1ユーロ10セント。


日本食を恋しくならなくなり、

ここ2年ほどミラノでお豆腐は食べていませんでした。



まずはお豆腐のお味噌汁を作りましょう!

甘い一息

でこぽんは酒飲みでお酒

日本酒一升くらい平気。


酒飲みさんには甘いもの苦手な方が

どちらかというと多いと思いますがいかがでしょう。


でこもんも甘いものはちょっと苦手。(*´Д`)=з 

間食ももちろんしません。


そんなでこぽんですが

ひさーしぶりにDolceが食べたくなり買ってきました。

ストレス、ですねー。




一番小さいバスケットに詰めてもらいました。










              


6個で4ユーロ80セント。


ひさしぶりのこの甘さに、癒された気分です。


夕食はpizzaでした

最近忙しいのに加えて体調を崩しています。


なかなか更新できなくて残念です。




朝から一日中忙しく、いつも食事は家でつくるのですが


今夜は




Non ho voglia di cucinare !!!




だったので


潔くPizzaを買いに行きました。






道端で、よく知っているSignoraに会いました。




「でこ、なんてひどい顔で歩いてるの!」


「もう、疲れちゃって。。今日は特にいろいろあって~~」




「大丈夫!昨日は雨だったけど、今日は晴れたわよ!人生も同じ。疲れたら空を見なさい」


「はーい・・」






その後行きつけのPizza屋さんへ。






「おう、でこ!Tutto bene?何のトッピングにする?」


「んー、元気でるやつ。。」(考えるのも億劫)


「なんだ、暗いなー、よし、じゃあ世界チャンピオンクラス級に仕上げてやる」




なんだ、世界チャンピオンクラス級ってよ。。




2




おにーちゃんの作ってくれたPizzaは


プチトマト、ズッキーニ、ブリエーチーズの優しい味でした。




このおにーちゃんからも


「嫌なことあっても、明日はわかんないよ!食べたら何も考えないで寝な!」




はい、今日はそうします。


おやすみなさい。




教会の名前は?

ミラノを歩いていて、いつも気になってはいたけれど

4年間入ったことのない教会へ入ってみました。


ミラノの教会 どこ?





 名前をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

















内部
                

                    祭壇です。

楽譜



祭壇の向かって左側に楽譜を見つけました。


とても古い記譜法です。









内部



窓からあふれてくる光がとてもきれいです。




















窓からの光















内部 キャンドル


        一つ一つに灯るろうそくの光も、きっと美しいでしょうね。

街角

美しい宝石店のウインドウが目に留まりました。


宝石やさん


マネキンさんの姿も、なんだかとても素敵。

白、っていいですね。

宝石の色が良く見えますよね。


宝石屋さん

 でこぽんのうっとり病がでて、サングラスをはずししばし見とれてしまいました。

郵便局にもフレスコ画

久しぶりに中央郵便局まで行ってきました。


いつもは、家の近所の小さな郵便局で済ませるのですが。


ミラノ中央郵便局

4年ほど前、初めてここを利用した時は、暗く、殺風景な印象しか残りませんでしたが

いつのまにか、フレスコ画が描かれていました。


見づらいですが

郵便配達人が馬にまたがり、手紙を届けている様子です。